最近、若年層からの老後資金準備のご相談のご依頼が増えています【その3】 - 資産形成 - 専門家プロファイル

「保険と金融」の相続総合研究所 
東京都
研究員

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

最近、若年層からの老後資金準備のご相談のご依頼が増えています【その3】

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産形成
生命保険 生命保険

※ 本文は、保険や金融商品の具体的な活用を述べており、保険や金融商品の勧誘や販売を意図したものではありません。

今日は、個人年金保険のメリットについて考えてみましょう。
「保険料払込み時」と「年金受取時」の2つの場面に分けます。

☆ 保険料払込み時
・ 個人年金保険料控除があります。一般の生命保険料控除や介護医療保険料控除とは別枠です。
  個人年金保険料の対象になる商品は個人年金保険だけです。
  ただし、要件を満たした契約のみ対象です。
・ 死亡した場合、少なくとも払い込んだ保険料分が死亡保険金として、遺族に返還されます。
・ クレジットカードを利用することができます。
・ (保険会社や時期によっては)契約者配当金を受け取ることができます。

☆ 年金受取時
・ 毎年、決まった金額の年金を、決まった期間、受け取ることができます。
・ 死亡しても、残りの期間分の年金原資を遺族が受け取ることができます。
  (ただし、保証期間付き終身年金の保証期間および確定年金のみ)。
・ (保険会社や時期によっては)契約者配当金を受け取ることができます。

個人年金保険のメリットを列挙してみました。
もちろん、デメリットもあります…次回、述べることにします。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 研究員)
「保険と金融」の相続総合研究所 

突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。

カテゴリ 「生命保険」のコラム

このコラムに類似したコラム

外貨建保険について 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2021/07/29 08:43)

老後資金の準備、iDeCoとNISA、個人年金保険どれがいい? 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2021/04/26 18:03)

貯蓄商品、申込をする前にご相談を! 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2021/03/28 10:07)