障害者にやさしい家 3 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

やすらぎ介護福祉設計 代表
埼玉県
建築家
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

障害者にやさしい家 3

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
バリアフリーのポイント
車いす使用者の方や片麻痺になられた方の中には、自立して生活していらっしゃる方も多いです。

特に「障害者住宅」の設計において気をつけたいのは、上下方向の収納の設置方法です。

車いすに座りながら手を伸ばして届く高さは、最高でもFL+1500以内にしたいところです。

キッチンの吊戸棚などでは、ソフトダウン吊戸棚などがオプションでありますので、オススメしています。

参考 トステム
http://www.tostem.co.jp/lineup/kitchen/credia/equipment/pdf/crd_06.pdf

また車いすでの住居内走行時は、後設置の家具など凸凹状の角にぶつかりやすいので、できるだけビルトイン収納の設計を優先して考えています。

また、腰壁窓のクレセント(カギ)の位置も高すぎたり、出窓状で届かなくなることを考慮し利用者さんの体調の悪い日の動作の特性を設計者は知っておくべきです。
(意外に大変なのはブレーカーの操作で、遮断時などの復旧方法を考える必要があります)


使い勝手にこだわれば、全室引き戸がオススメですが、家族の多い世帯では生活音の問題も出てきますので、ご家族と設計者の細かい打ち合わせが大切です。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「バリアフリーのポイント」のコラム

2017国際福祉機器展開催(2017/08/07 07:08)

エレベーターのある家(2017/06/05 08:06)