
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
いろいろな事を並行してやっているのですが・・・
改修工事に必要な足場の設置。
二転三転して予定よりも数日早く、足場の設置工事が完了しました。
現地で確認できるとホッとしますよ。。。
現地を確認して途中まで帰ったところで、フレコンの確認をするのを思い出し
戻りました。
さっきは気が付かなかったので、良く庭を確認したところ・・・
反対側の庭にあるのを確認。
これで解体工事の予定を組むことができます。
別の現場では引き渡しが迫っている物件もありますので・・・
ちょっと困ってしまいますね。
なかなか連絡が付かなかった職人さんとも連絡が付き、解体前の
打ち合わせができました。
解体するにあたって外すものを外さないと解体できなかったりしますからね。
皆の予定で解体工事に入る日が決まりました。
これで何とか解体工事に入れそうです。
ここまで決まるのが大変なんですよね。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
エコポイントです。(2015/09/10 12:09)
ハウスクリーニング(2015/09/08 12:09)
内装工事に入りました。(2015/09/02 12:09)
キッチン設置工事(2015/08/27 12:08)
外壁塗装工事(2015/08/25 12:08)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
サッシの交換。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/10/16 12:00)
ヘソクリを発見しました! 信戸 昌宏 - 建築家(2018/06/04 12:00)
いよいよリフォーム現場が始まります。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/04/20 12:00)
水周りリフォームにあたって 信戸 昌宏 - 建築家(2015/11/25 12:00)
解体工事 信戸 昌宏 - 建築家(2015/02/26 12:00)