うつ病の休職(7) - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

銀座泰明クリニック 院長
東京都
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

簡単な日記をつける
一日の終わりに簡単な日記を付けましょう。その日したこと、あったことなど、メモをする程度で結構です。ともすると単調に過ぎてしまう毎日を見直すことができますし、規則正しい生活を送るための動機・計画につながります。更に一日を午前・午後などに区切り、◎○△×などの評価をすることも一案です。「薬を飲んで休んではいるけれど、本当に良くなっているのか」と心配されてしまう方も少なくありません。このような際、1週間ごとに振り返りなどをすると、以前よりも○が増えた、×が減ったと気づかれるはずです。なかなか気づかないでしょうが、日々、少しずつ良くなっている変化を確かめて、安心材料にしていただけると幸いです。「生活行動記録表」は参考になるでしょう。

従って、この時期は心の移り変り等を細かく詳しく記す必要はありません。むしろ、具合が悪い時は、過度の内省や振り返りを避けましょう。そのような時はどうしても悔恨や自責の念にとらわれるものです。その結果、否定的な考えから悲観的な決断をしてしまうこともあります。ある程度、回復してきて、前向きな将来を考えられる余裕ができたら、思考や感情を記録して客観的に分析することがお勧めできます。いわゆる「認知行動療法」と言われる治療法です。これについてはまた機会を改めてご説明したいと思います。(続く)

銀座泰明クリニック

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

うつ病の休職(8) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/02/14 00:00)

うつ病の休職(1) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/02/07 00:00)

抗うつ薬+休養だけでは、うつ病は治らないこともあります(私見) 田尻 健二 - 心理カウンセラー(2013/08/08 15:15)

【コラムのつなぎ目】4/19 うつの話をしましょう 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2013/04/20 01:02)

【聴心記「心の炎」】第12回 感情と評価(3) 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2012/05/15 23:55)