
- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント
対象:人材育成
穏やかな秋の日差し。
日が落ちるのが早くなった分、一日が短く感じられるため、
夕方は、なんとなく、気ぜわしい思いがするのは、わたくしだけでしょうか?
さて、今日は、自分の前に立ちはだかる壁を乗り越えた後に
得られるものを探してみました。
淋しさを乗り越えたら、強さが手に入る。
人を許すことができたら、優しさを備えることができる。
愛することができた時、初めて、愛される喜びを知ることになる。
追われる身になった時、励むことの大切さが理解できる。
ここまでは、人生の姿勢に関すること。
人と同じことができるようになった時、工夫することの楽しみを知ることになる。
嫌いな仕事をそれでも続けた先に、好きになる仕事が見つかる。
お客様を大切にすることを極めると、自分を大切にすることが理解できるようになる。
できないと思うところで投げやりにしないとき、成功がやってくる。
相談できずに一人で抱え込もうとすると。仕事に追いかけられるようになり、
信頼をなくすことになる。
これは、職場での出来事に関することです。
まだまだ、たくさんあると思います。
皆さんは、登った先に、何を見つけたことがありますか?
高い壁だと思うのは自分の感性。案外・・・登ってみたら低かった・・・ということも
あるかもしれません。
躊躇することなく。挑戦してみてはいかがでしょう?
きっと、何かが得られます。
このコラムの執筆専門家

- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム
弾丸で美容室へ 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/27 20:03)
おごれるもの久しからず 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/26 11:03)
ネコ踏んでないけど、食べちゃいました 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/25 10:03)
わ~い独りです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/24 14:03)
朝ごはん付ホテル安いです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/22 09:03)
このコラムに類似したコラム
ピンチだからこそ信頼関係が構築される 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/07/03 11:34)
「私には無理です」というのは良くないことか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/08/17 07:00)
ビジネスパーソンとしての相互理解 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/10/19 10:57)
素直に愛されようよ 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2019/06/28 11:22)
基礎知識の習得 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/06/05 10:12)