- 平岡 美香
- フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
- 東京都
- マーケティングプランナー
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
お店では、「目に見えるロス」から、「目に見えないロス(不明ロス)」まで、
実に様々なロスが日々発生しています。
この日々発生している不明ロスの減少又は増加は、利益に直接反映する
ため、売上や利益額と同等か、それ以上に重要な経営数値と言えます。
このロス(損失)を10種類に分類し、原因と対応策を説明します。
①人的ロス
飲食業は人的ロスが多い業種です。業種自体が労働集約型であり、一つの
メニューを提供するのには多くの人数と労力が必要です。
また、離職率も高いことなどから、日々多くの人的ロスが発生します。例えば、
現実と合わない間違った人員配置や、不十分なスケジュール管理、訓練不足、
不適切な指示による人件費のムラとムダなどが挙げられます。
<原因>
(1)低い生産性、(2)過大な人件費、(3)低いモラール、(4)仕事の不適合、
(5)不明確な指示命令系統、(6)管理者のリーダーシップ不足 など
<対応策>
(1)情実によらない適材適所、(2)職務基準の設定、(3)職務の拡大、(4)責任
や権限の付与、(5)指示命令の明確化、(6)自主性の尊重、(7)正しい評価 など
<弊社メールマガジンより抜粋>
オリジナルコンテンツ http://www.facebook.com/foodconsulting
関連コラム
個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例 http://profile.ne.jp/w/c-118128/
会議の生産性を上げるヒント http://profile.ne.jp/w/c-57247/
ホスピタリティにスイッチを入れる「言葉」とは http://profile.ne.jp/w/c-58161/
売上アップは基本の徹底から <前編> http://profile.ne.jp/w/c-62003/
「店舗のコンセプト疲労」にどう対処していくか http://profile.ne.jp/w/c-59722/
永続企業の5つの条件 <1> http://profile.ne.jp/w/c-63501/
ファミレスの復調に見る変化のキーワード (1) http://profile.ne.jp/w/c-58093/
このコラムに類似したコラム
店長に求められる7つのスキル 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/11/26 18:04)
「外食レストラン新聞」連載 (35) サンプル紙プレゼント 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/09/13 13:42)
「おもてなし」を経営に取り入れる ⑥ 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/11/01 17:37)
『ラーメン新聞』 サンプル紙をプレゼント 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/08/29 15:08)
店舗運営における大切なこと 掛川 幸子 - 現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト(2012/11/06 11:36)