個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例 - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

平岡 美香
フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般
飲食店経営

 

 今回ご紹介するケースは、弊社による改善支援を切っ掛けに、店舗、商品、サービスの

改善を一体で実施し、地元のクチコミを喚起することで、テレビ放映を3か月間で3回獲得

した事例です。

 

 

 短期間でテレビ放映を3回獲得したお店は、静岡県裾野市深良、裾野バイパス近くの県道

394号沿いにある和食店「和さび(℡.055-993-1548)」です。

 

 地元裾野市には「はま寿司」、「五味八珍」、「丸亀製麺」、「みよし」など、回転寿司やファミリー

レストランがあり、熾烈な競争を繰り広げていることに加え、隣接する御殿場市と隣接し、御殿場

市にも「魚がし」、「にぎりの徳兵衛」、「無添くら寿司」、「三崎や」、「魚がし鮨流れ鮨」などの競合の

回転寿司があります。

 

 この影響を受けて、もともとの中心顧客のファミリー客が激減し、メニューの柱だった寿司の利用

客も周辺の回転寿司店などに奪われて苦戦していたことから、競合するチェーン店との差別化戦

略に着手しました。

 

 

 そんな厳しい外食市場環境のなかで、「地元に愛される和食処」を目指し、弊社の改善支援

の元、コンセプトから見直し、一部リニューアルも合わせて短期間(3か月)で改善を実施しました。

 

 主な見直し点は、①ファミリーレストラン風から黒塀で囲み落着いた料理屋風に、②商品構成

と価格帯の見直し、③新たな柱となるコアメニューの導入、④調理スタッフも含めた接遇ホスピタ

リティ研修を実施しました。

 

 

 特に力を入れた商品開発は、テレビ放映に繋がったクチコミを喚起するための話題商品作りに

集中。お客様がビックリする看板商品の試作を繰り返し、完成したのがテレビ放映された「市場て

んこ盛りランチ1,000円」や、富士山のように高く盛り付けた「びっくり天丼ランチ980円」です。

 

 圧倒的なお値打ち感を出すため、メニュー写真をはるかに上回るボリュームと演出を行い、更

に驚きと感動を引き出すため、声掛けにも工夫を行いました。

 

 食材も、地元沼津港市場や、市内契約農家から朝採れ野菜を仕入れるなど、できるだけ地元

の新鮮食材にこだわりました。

 

 

 

 リニューアルオープン後は、見直しを行った様々な改善が徐々に実を結び、来店客を通じて

クチコミで評判となっていきました。その結果、地元の静岡朝日テレビ「とびっきり!食堂

(毎週月~金曜日、16:45~)」にて取り上げられ、さらに集客につながることとなりました。

 

 

 マスコミの製作者は、常に新しい話題となる情報を探しています。特に、時間帯の良いテレビ

放映は、新規客拡大と休眠客などの掘り起しにつながり、客数拡大の起爆剤となります。

 

 「和さび」のパブリシティ獲得事例で分かるように、テレビや新聞などマスコミで取り上げてもら

うためには、取材したくなる話題性が必要で、話題となる「ネタ」づくりはかかせません。

 

 マスコミに取り上げてもらうには、単なるお店の宣伝ではなく、視聴者や読者などが興味を引

く内容が必要となります。

 

facebook(オリジナルコンテンツ)   http://www.facebook.com/foodconsulting 

 

関連コラム

 メディアに取り上げてもらう方法<前編>  http://profile.ne.jp/w/c-87618/

 facebook活用のツボ     http://profile.ne.jp/w/c-86839/

 繁盛物件を見つけるポイント(前編)   http://profile.ne.jp/w/c-56798/

 賃料交渉のポイント(前編)      http://profile.ne.jp/w/c-116014/

 「B級グルメ」の作り方、そのヒント(Ⅲ)    http://profile.ne.jp/w/c-104853/

 よいお店、悪いお店 <前編>    http://profile.ne.jp/w/c-106881/

 スーパーバイジング業務のポイント <5>    http://profile.ne.jp/w/c-105039/

 繁忙期には無料販促を (前編)   http://profile.ne.jp/w/c-94129/

 お客様の共感を得る販売促進の事例(2)  http://profile.ne.jp/w/c-58065/

 クレーム対応の手順と3原則 <前編>   http://profile.ne.jp/w/c-68776/

 「店舗のコンセプト疲労」にどう対処していくか  http://profile.ne.jp/w/c-59722/

 

 

このコラムに類似したコラム

『繁盛店づくりのプロフェッショナル』が出版されました(後編) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/10/17 14:21)

定番メニューが好きだったのにある日突然消えてしまった・・・ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/07/29 06:00)

小さな飲食店の生き残りに不可欠な「細やかさ」とは 高窪 美穂子 - 料理講師(2012/01/31 23:00)

ファミレスの復調に見る変化のキーワード (2) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2011/08/06 18:10)

これが本気というものか!戦いだ!「丘里」の中村社長 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2011/02/13 08:16)