ピピットコンロ+Do体験しました! - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

秋田県
インテリアコーディネーター
090-2452-1487
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ピピットコンロ+Do体験しました!

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
体験記
先日、東京ガスの新製品《ピピッとコンロ+do》体験をして来ました!!
最大の特徴は従来の魚焼きグリルとして使っていたところをなんと、小さなダッチオーブンが使えるようになったことです。 もうひとつの大きな特徴は4200Kcalという家庭用としては最大級の強力バーナーの装備です。
本格的中華料理も出来る魅力的なコンロで、とても欲しくなりました。

「NPO HOTNETキッチンを考える会」のメンバーとキッチンデザイナーグループとご一緒し、
15名で参加させていただきました。
簡単にピピッとコンロ+doの商品開発コンセプトや特徴について説明を受け、エプロンをお借りして早速調理実習です。

「カボチャの素揚げ」「バナナフリッター」、大火力で「ガーリックチャーハン」、
ダッチオーブンを使った「ローストポーク」です。
アウトドアクッキングをする人には良く知られた鍋ですが、この鍋を魚焼きグリルを使って使えるようにした
アイディアは素晴らしいです。お手入れ簡単でオーブン料理が」出来るのですから、忙しい人にはピッタリ(^ー^)v
クッキングペーパーを敷き、材料を放り込んで20分程度の加熱と同じ程度の蒸らし時間で手軽に出来ます。

黒田理事長もサイトに書いてましたが、まさにオーブン料理や無水料理が楽しめる「省エネ調理器具」です。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(秋田県 / インテリアコーディネーター)

五感に響くインテリアデザイン。風水で楽しいライフスタイルを

氣の流れは大切です。風水を科学的にとらえ、五感に響く豊かな環境作りのお手伝いをします。風水を取り入れ環境ストレスを解消し、住まう人の願いを叶える家や職場にします。“心地よい住まいづくり”をしましょう。

090-2452-1487
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「体験記」のコラム

最新 エコスクールの見学(2009/07/29 17:07)

春のアウトドアキッチン(2009/04/09 19:04)

アウトドアキッチン(2008/11/10 07:11)

IHでお雑煮作り(2008/02/18 14:02)