悪徳ビルダーにご用心 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

悪徳ビルダーにご用心

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

ネット上で見栄えのする、デザインでいかにも購買意欲をそそるビルダーのホームページを目にします。
しかし、ホームページは専門業者が作成すれば、ビルダーの実力とは何の関係のない優れたホームページになります。
たとえ、そこが独自のノウハウを持っていると宣伝していても、建築は法規制の厳しい世界ですので、関係省庁より認可されていなければ、違反建築となってしまいます。違反建築となれば優遇税制や住宅保証制度等を利用できなくなり、建築主に災いが及びます。

許認可制度の中に特許があります。新しい工法を開発した場合、「特許申請中」とか「特許取得」とかを売り文句にして、公的に認められた工法であるかの様なホームページを見たことがあります。
もちろん、特許は認められた制度で、公的機関の許認可には違いないのですが、特許は開発した個人や企業の権利を守る制度で、その工法そのものの安全性や性能を裏付けするものではありません。
ですので、「特許取得」と堂々とホームページ書いていても、「この工法を用いる権利はうちにあります」、程度の意味しかないのです。
建築は特許庁の特許に関する許認可だけを下ろしても、即座に建築に使用できるものではありません。建築基準法に禁止が明記されている工法を、あえて開発したならば、国交大臣による大臣認定を受けなければ使用できません。認定を取得せず独自工法として建設すれば即座に違反建築となります。

建築基準法に禁止が明記されている工法が正当な工法であるか否かは、国交大臣の認定を取得しているか否かに掛かります。建築基準法による禁止事項を破ってまでする価値のある、斬新なアイデアを盛り込んだ工法であると思ったなら、大臣認定を取得しているかどうかをまず確認する様にしましょう。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

東京の世田谷区成城で起きた土砂崩れの原因は何か? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/02/16 10:00)

建築基準法と確認申請 2021 齋藤 進一 - 建築家(2021/09/22 18:00)

建築条件付土地分譲の弊害を考える 福味 健治 - 建築家(2017/04/07 15:40)

建築士のチェック項目 齋藤 進一 - 建築家(2017/04/10 07:00)

火災対策 福味 健治 - 建築家(2017/02/04 11:04)