最新の住宅設備やデザインは、案外 自動車分野から入ってくることが多いと感じます。
1.エアサスペンション → 免震構造
2.アドバンスドキー → リモコン玄関ドアキー
などなど
最近驚いたのは、シンガポール・エアのファーストクラスのデザインをBMWが手がけたということ
まるで部屋のような空間であり、BMW7シリーズのようなシートの質感だったりと、クルマの空間が居住空間に繋がる一面を垣間見たようです。
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)
このコラムに類似したコラム
プレミアムサービスあれこれ 齋藤 進一 - 建築家(2013/11/21 00:01)
群馬県館林市へ! 齋藤 進一 - 建築家(2013/08/28 19:00)
マイナスイオン浴びすぎで不調? 杉浦 繁 - 建築家(2013/07/03 16:36)
木々に囲まれた平屋生活が良いですね! 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2012/10/26 13:00)
「こども本の森 熊本」視察へ 齋藤 進一 - 建築家(2025/03/22 18:00)