感情的思考タイプと論理的思考タイプが分かり合うためには、当たり前の事ですが「お互いが違うタイプだ」と認識し「どちらかの意見が正しいということはない」という事実を知ることが大切になります。
例えば、感情的思考タイプの人は、相手のことを「全然私の感じている事を理解してくれていない」と感じていますが、論理的思考タイプの人が色々と問題を解決する方法を述べてくれているのが最高の愛情表現だと認識できると関係性がガラっと変わるでしょう。
そして、論理的思考の方は相手が問題解決をして欲しい、と思ってしゃべっているのではなく、「私の気持ちを感じてよ」と言っていると理解し、相手が感じている気持ちを一緒に感じるようにすると、繋がった感覚を得ることが出来るでしょう。
ここがどんな事においても大切な要素です。
このコラムの執筆専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「家づくりを成功させる知恵」のコラム
【最終回】 脳が分かると・・・ その10(2008/05/27 12:05)
分離した空間に!? 脳を知ると・・その8(2008/05/19 09:05)
あなたのタイプは? 脳を知ると・・その7(2008/05/15 11:05)
チェックシートは×? 脳を知ると・・その6(2008/05/14 12:05)
男性性と女性性 脳を知ると・・ その5(2008/05/11 20:05)