
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
考動型営業育成トレーナーの竹内です。
今日は、法人営業の訪問回数、訪問件数について
ご紹介します。
法人営業の訪問回数という事ですが、1顧客あたり何件訪問すればいいか?それとも1日の訪問件数?
こういった所が争点となってきますね。
訪問回数という事でいえば、平均5回はあると思いますし今ですと、もっと長期化する案件も増えています。
昔から、5回訪問、4回訪問という考え方があります。
これは、今でも言えることではありますので
もし方針を持つとしたら、4,5回を新規客は訪問する事ですね。
訪問件数という事でいいますと、飛び込みを例としたら1時間で10件程度が目安になるでしょうが、業種によってはその倍以上にもなると思います。
1日の営業時間の3割から5割は、商談の時間を確保するように
考えたら、商談は、3~6件位でしょうか?
以上ですが、あくまで目安です。1つの指標として頂ければと思います。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
【目はあなたのすべてを語る】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/12 07:45)
営業は付加価値を考える事が大切 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/10 17:00)
雑談をするポイントは、「自然に、楽しく、共通項を探す」事 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/01 07:45)
■真の営業活動のスタート地点とはどこか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/31 08:00)
営業がもつべき3つの視点&視点のスイッチ 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/29 07:00)