
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
営業コンサル@竹内です。
今日は、営業を始めるにあたって
周囲の人が、反対するんだけどもやりたい、
という方向けにご紹介しますね。
営業を始めるにあたって、周りの方から無理と言われ、自分自身もアガリ症だと認識されておられる、という方もいらっしゃると思いますが
これには、色々考え方があります。
1つは、営業という仕事はやってみなければわからないという面があります。
かくいう私も、「なんで営業を選んだの?」とよく言われてましたし、しばらく結果が出なかった時も「向いてないよな」と言われた事もありました。
でも、これは誰しも経験することで期間は人によりますが、時間がたって自分で何かに気づくときがあります。
そうなると、意外にスムーズにいくようになる、つまり売り方がわかるようになるんです。
ほとんどの場合、そこに行くまでに辞めてしまったり、諦めてしまいます。
また、無口な営業は売れる、というのがあります。これは、営業ではとても大事なことです。
なぜなら人の話を聞けるから、お客様に信頼されるからですね。
という風に考えて、ある一定期間はやり続けてみること、これが大事ですしやってみたからわかる楽しさもあります。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)
【値引きをする理由はありますか?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 08:00)
【テレアポで、言ってはいけない言葉とは?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/06 08:00)
営業のコミュニケーション戦略 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/19 17:45)
誰が予算を持っているか?を軸にストーリーを立てる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/18 12:00)