- 東郷 弘純
- 東郷法律事務所 代表
- 東京都
- 弁護士
対象:民事家事・生活トラブル
- 榎本 純子
- (行政書士)
相続人が存在しない場合に、相続債権等の清算を行った後に残った財産について、家庭裁判所は、相当と認めるときは、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別の縁故があった者が一定の期間内に家庭裁判所に請求することによって、これらの者に、清算後残存すべき相続財産の全部又は一部を与えることができます。この被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別の縁故があった者のことを特別縁故者といいます。
本件制度は、特別縁故者の請求が必要です。また、家庭裁判所に請求すれば必ず認められるわけではなく、家庭裁判所の裁量で相続財産の全部又は一部を与えるか否かが決まります。
以上によっても処分されなかった相続財産は、最終的には国庫に帰属します。
このコラムに類似したコラム
財産の分離とは何ですか? 東郷 弘純 - 弁護士(2013/05/06 10:00)
相続人の廃除事由と廃除基準 村田 英幸 - 弁護士(2012/01/22 11:52)
相続の基礎知識1 能瀬 敏文 - 弁護士(2013/11/04 13:17)
遺産分割後に遺言が出てきたら? 中西 優一郎 - 弁護士(2013/09/18 11:27)
離婚の財産分与の際、ローン付きマンションはどうなるの? 中西 優一郎 - 弁護士(2013/05/17 15:20)