断熱性能アップに欠かせない換気の話 - 高気密・高断熱住宅 - 専門家プロファイル

株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
建築家
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:新築工事・施工

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
志田 茂
志田 茂
(建築家)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

断熱性能アップに欠かせない換気の話

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 新築工事・施工
  3. 高気密・高断熱住宅
省エネ、災害に強いこれからの家造りの知恵 5.断熱性能などについて

高気密の家って息苦しいのでは?

「でも、高気密の家って息苦しくなるのじゃないの?」と疑問をもつ方も多くいます。確かに、従来の日本の家に比べればすきま風も無いため、イメージ的にはそう思う方もいるでしょう。

しかし、ここで知っておいていただきたいのは、他の先進国では
「気密性を高めることで省エネになる家づくりを基本にしている」
「家の中の空気を直接燃やすようなファンヒーターやストーブを使って空気を汚染する事は無い」
という意識があることです。

先ほども述べましたが、省エネを進めていくためには、断熱と気密の強化は必須です。そう考えると、「屋内の空気を燃焼させる暖房器具を使わない」「適正な換気計画を行い、安定した新鮮な空気を家の中で循環させる」ことは、これからの家造りでは必須と思ってもいいでしょう。

換気計画は1種かまたは3種で計画しましょう

 換気の方式は第1種〜第4種までありますが、実際には第1種と第3種が使われることがほとんどです。

第1種換気というものは、吸気と排気を両方とも機械で行う形式で、第3種は吸気は自然吸気口を設け、排気は換気扇で行う形式です。

値段にすると第3種は20万円程度まで。第1種は40〜60万円(延べ40坪の家程度)程度費用がかかります。

   ■日本スティーベル社の第1種全熱交換器

第1種換気のメリットは、全熱交換器という機械を使って、家の中の温度に調整してから空気を取り入れることが出来る点です。

例えば、外気温が0度でも、室温20度の場合は、18度ぐらいまで温度を高めてといれることが可能です。デメリットは、第3種に比べてコストがかかることでしょう。後はフィルターの掃除なども必要になってきます。

 第3種のメリットは、コストパフォーマンスです。デメリットは、外気温&外部湿度をそのまま家に取り入れるため冷暖房負荷が第1種に比べて大きくなりやすい点です。熱損失係数Q値でも、第3種に比べれれば第1種は0.3〜0.5(当社実績値)ぐらい下げることが可能です。

 また合わせて大切なのがキッチンのレンジフードです。高気密高断熱の家の場合は、同時吸排システムタイプのものを選ぶことが妥当でしょう。そうでないタイプのものを選ぶ際には、レンジフード近くに、別途吸気口を設置するなどの工夫が必要になります。

 ※レンジフードの排気量が大きすぎるため、計画以上の空気が入れ替わり冷暖房負荷が大きくなってしまうため。

予算が許すなら第1種換気がお薦めですが、実際の設計に合わせながら設計士と協議の上決めていくことをお薦めします。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「省エネ、災害に強いこれからの家造りの知恵」のコラム

このコラムに類似したコラム

薪、バイオマスエネルギーの活用 八納 啓造 - 建築家(2013/03/19 21:44)

パナソニックリビングショールーム立川 お披露目会へ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2012/06/22 20:00)

練馬区下石神井3丁目/完成現場見学会終了いたしました。 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2012/06/18 09:58)

明日6月17日(日) 練馬区下石神井3丁目 完成見学会です 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2012/06/16 09:35)

省エネ照明への切り替え 一般家庭に呼びかけ強化 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2012/06/16 09:28)