
- 荒川 雄一
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
- 東京都
- 投資アドバイザー
-
03-5803-2500
対象:お金と資産の運用
こんにちは!
早くも今日から2月突入ですね!
徐々に暖かくなるのは嬉しいのですが、それに比例して憂鬱な気分となるのは、“花粉”です。
今年は飛散量も多いようなので、早めの投薬が必要かもしれません・・・
さて、タイトルの“363億円(前年比78%増)”、何の数字だと思われますか!?
これは、2012年に全国の警察で認知された振り込め詐欺などの被害額です。
「認知された」ということは、把握されていない被害を加えると、さらに巨額な数字になると思われます。
ちなみに、今までの過去最大の被害額は、2004年の約283億円でした。
これだけ、「オレオレ詐欺」などの注意喚起がされているのに、何故被害額が増加しているのでしょうか!?
内訳を観てみると、詐欺事件の“中味”に変化があることがわかります。
いわゆる従来型の「オレオレ詐欺」は、前年比27%増加はしているものの、約161億円でした。
それを上回る前年比、何と“2.7倍”の184億円もの被害となっている詐欺事件があります。
それは、「架空の金融商品取引」で資金をだまし取る事件です。
テレビなどでよく報道されているものとしては、未上場会社の株が、「もうすぐ株式公開する予定だ」といった嘘の情報を流し、株式を高額で買わせるなどといった手口です。
また、最近では、ATMでの被害防止策が進んでいることから、危険を冒して、自宅までお金を取りに来るケースも急増しているようです。
長引く景気低迷の中、「職」になかなかつけない人間が、犯罪に加担してしまうというケースが増えていると共に、預貯金でお金を増やすことができない人たちが、“安易な儲け話”に乗ってしまうという、日本の現代社会の問題点が、その根底にはあるように思えます。
しかし、どんな理由があろうとも、「犯罪は犯罪」です。
ましては、その被害者の多くは、現役をリタイアされたお年寄りの方たちが大半です。
そのような方達の「大切な老後の生活資金」を奪い取る、卑劣な犯罪行為と言えます。
そんな被害者を減らすためにも、国民全体が、“資産運用や投資に関する正しい知識”を身につけていく必要があります。
私自身、「資産運用」業界で働く人間として、投資家への正しい情報提供や育成面などにおいて、今後もより一層、社会貢献したいと強く想っています。
「上手い話しは、絶対むこうからやってこない」
「理解できないものには、手を出さない」
「自分の目的に合わないものには、投資しない」
上記のような“投資の鉄則”を、今一度、頭の片隅に置いておきたいですね。
それでは、今週も、良き週末となりますように!
このコラムの執筆専門家

- 荒川 雄一
- (東京都 / 投資アドバイザー)
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します
信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。
「よもやまブログ」のコラム
「減少が続く日本の人口」(2025/04/17 15:04)
「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)
「2022年のマーケット・経済予測」(2022/01/20 16:01)
“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)
“今日の数字”「世界2位と3位」(2020/08/06 15:08)
このコラムに類似したコラム
「政府系ファンド、ついに5兆4890億ドル!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/09/06 13:26)
「“無料”新刊! 投資のプロが教える初心者でも失敗しないお金のふやし方」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/04/05 19:34)
「オールアバウトの資産運用ガイドにも登録!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/03/23 12:04)
11/3土曜午後 初心者向け資産運用セミナー開催 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/10/24 16:28)
株価大幅上昇の理由を考える 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/17 15:48)