相続放棄物件

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続放棄

株式会社の代表取締役であった父が昨年春に他界しました。
会社の借入金の連帯保証人が父であったため、多額の借金が残り、母、私達兄弟、叔父伯母を含めた相続人すべてが相続放棄の手続きを取りました。

会社の方は破産宣告を受け、破産管財人が選定される筈だと会計事務所の方から聞きました。父の会社の経営内容、状態は家族は誰も把握していませんでした。

会社の資産が5千万ほど、父の個人資産(ほぼ預貯金)が2千万ほど。会社の借入残(未払い分含む)が1億5千万ほど。7千万円近いお金をほぼ無担保で、父の連帯保証1つで貸していた銀行(2銀行)には驚きました。

母の生活していたのは父名義の家でしたので今は母は他にアパートを借りて暮らしております。

その父名義の家の事なのですが、不動産的には土地建物を合わせてもたいした資産価値は無いと思われます。建物も築30年。
あちこちがボロボロで手を加えなければ・・・と言っていた矢先の事でした。すでに雨漏りもしていて、人が住んでいない以上どんどん痛んで行く事でしょう。

この家がこれ以上痛みボロボロになり廃屋と化して崩壊でもしてご近所の皆さんにご迷惑をかける事にでもなってしまったら・・・と思うととても心配なのです。
母も私も近所に住んでおりますので、余計に気に掛かるのです。

この家は今後どうなって行くのでしょう?万が一崩れて他人様に損害を与えてしまった場合、誰に管理責任が生じるのでしょう?

相続人不在の相続財産

2008/12/08 15:08

ohayasiさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。

相続人不在の相続財産については、法律上は相続財産法人という独立したひとつの権利主体となります。
したがって、相続財産について生じた問題については相続財産法人が責任主体となります。

ohayasiさんが懸念されている問題についても、建物が崩壊して第三者に生じた損害は、相続財産法人が負うことになります。
しかし、資産価値がマイナスであることから相続人不在となったのですから、実際にはこの相続財産から損害の賠償を受けることはできないでしょう。
相続人のいない財産の管理は、利害関係人が家庭裁判所に相続財産管理人の選任を求めることにより選任された者が行うことになります(つまり、誰かが申し立てないと管理する者がだれもいないということです)。

通常は土地建物に抵当権をつけている金融機関や、租税の滞納がある場合の公共団体などが、相続財産管理人の選任を申し立てて、競売手続等により土地建物を処分することになります。
もちろんohayasiさんが申立人となって管理人の選任を求めることができますが、この場合管理人の報酬相当額として数十万円を家庭裁判所に予納することが必要です。

少しでもohayasiさんのご参考になれば幸いです。

弁護士による法律相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)

水嶋 一途
水嶋 一途
弁護士

-

このQ&Aの回答専門家


(東京都 / 弁護士)

一途総合法律事務所 弁護士
この専門家に相談

高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

特別受益分と寄与分について 2014/04/13 21:07 | 回答1件
会社の財産と親の財産の相続について 2013/06/13 10:50 | 回答1件
遺産相続の時効 2008/04/26 09:46 | 回答1件
父の相続破棄と祖母の相続について 2015/12/08 10:42 | 回答1件
会社(代表取締役)の相続について 2010/02/23 14:22 | 回答2件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続放棄について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。