回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「保険比較」を含むQ&A
11件が該当しました
11件中 1~11件目
- 1
収入保障保険の加入を予定しています。現在、以下の3つの保険会社で検討しているのですが、支払金額以外のメリット・デメリットについてコメントいただけますでしょうか?・三井住友海上あいおい生命保険 「&LIFE 総合収入保障保険」・NKSJひまわり生命 「収入保障保険 家族のお守り」・マニュライフ 「こだわり収入保障」支払額などについてはすでに提案書を出してもらっており、比較が出来ており、ど…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- MixedNutsさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
- 2013/04/07 13:48
- 回答1件
築6年のマンションにもうすぐ3年住んでいます。ある日、壁にカビが見られたため、オーナーにすぐに連絡、マンション管理会社が確認しシャワー室のタイルの割れが原因と言われました。その後、専門家にも見てもらって配管には問題ないとのこと。タイルが割れた原因は水の使い過ぎによるシリコンシーリングがはがれそこに水が入り、割れ、割れたため大量に水が入ったとマンション管理者が推定されました。こ…
- 回答者
- 相馬 純
- 保険アドバイザー
- nao.ieieさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2012/11/30 08:07
- 回答1件
家を2世帯にして建替えますが、その際に損害保険を検討しています。 内容は、火災保険、地震保険、水害保険(地下の部屋の為)、家財保険のすべてを検討しています。保険会社の選択をアドバイスして下さい。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー
- yd19610812さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2006/08/31 22:33
- 回答2件
30代前半の男性です。元々家族が糖尿病の家系です。今まで会社の健康診断で血糖値異常他、酒飲みに多い項目の数値異常が指摘されていましたが、精密検査など受けずに放置状態でした。(去年までは尿検査に糖の検出はなし)また、医療保険への加入も考えていましたが、仕事が忙しく伸ばし伸ばしにしていました。今年の検診で、尿検査の糖が3+となってしまいました。また、糖代謝と中性脂肪の値も正常の上…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- kenkoninaruzoさん ( 沖縄県 /34歳 /男性 )
- 2011/11/12 19:19
- 回答2件
お世話になります。このたび フラット35で住宅ローンを組む予定です。35歳 35年で3500万を予定してます。HMの担当者より 今回のフラット35は団信が強制ではないので知り合いの保険会社がいれば 保険によっては団信と同じような保障内容で35年の掛け捨てで保険をかけるほうがお得ですと アドバイスをいただきました。現在日程を調整して、保険会社の方とお話をしてみようと思いますが団…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー
- かず@北海道さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/10/24 15:34
- 回答3件
学資保険と終身保険、ほんとに必要なのでしょうか?うちには7歳小2(早生まれ)と1歳11ヶ月の6歳差の兄妹がいます。先日銀行にて「アフラック夢見るこどもの保険」という学資保険を勧められました。現在、教育資金をいうわけではありませんが、月3万、ボーナス月20万貯金をしているのですが、このまま貯めていっても利子はわずかしか付かないので、学資保険の方がいいというお話でした。そこで他社の学資保…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー
- クムワさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2010/11/18 01:29
- 回答3件
テレビCMなどで「全労災」をよく目にするのですが、これはどういう保険なのでしょうか。掛け金などは一般の保険より安いようですが、保障内容などが違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山田 幸次郎
- ファイナンシャルプランナー
- All About ProFileさん
- 2006/02/15 13:50
- 回答3件
はじめまして。35歳の独身女性です。派遣社員で平均月収は20万、現在は親元で暮らしていますが近々(半年以内に)1人暮らしを始めようかと思っていて、その際に現在入っている保険を解約して、他の保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。特に結婚の予定はありません。現在の保険は、25歳の時に加入したリビング・ニーズ特約付利回り変動型終身保険で、毎月約10600円支払っています。(内訳は主保険は6700…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- ぽかりさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/07/19 20:31
- 回答10件
45歳の専業主婦です。48歳の夫と15歳の娘が一人います。現在は主人の加入している日本生命の妻型に加入しておりますが、主人が死亡した場合は私の契約も一緒に終わってしまうので、妻型をはずして他の保険契約を検討しています。当初は、私が死亡しても生活には困らないので、医療保険で手術・入院・通院の保障でよいと考えていました。しかし、数年前からの義母の認知症が進行し、介護にお金がかかったり、…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- まりかさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
- 2009/06/08 19:25
- 回答7件
子供が生まれ、住宅も購入したので、保険の見直しを考えております。今は本人・妻型で月々の保険料が15000円くらいなのですが、子供の保険も含めて月1万円以内になればと思っております。また、今の保険が更新型であり、48歳以降は倍以上になるのも気になっています。(医療保険については終身型ですが)死亡保障が現在2500万と多いと思っているのでここが減らせるポイントかと思っているのですが、住宅ローン…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー
- mm777さん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2009/05/01 13:52
- 回答8件
掛け捨ての保険がもったいないような気がしてしかたありません。保険の見直しをお願いします。夫(27才) 終身保険500万円 月額6500円 収入保障定期保険(55才払込60才迄保障)月10万円 月額3300円 医療保険(終身)1日1万円 月額2900円 年金保険(60才〜10年間)月額1万円妻(26才) 3大疾病保障付終身保険300万円 月額4500円子(1才) 郵便局の学資保…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- 迷さん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2009/04/29 22:25
- 回答10件
11件中 1~11件目
- 1
「火災保険」に関するまとめ
-
火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!
皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。