回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不動産譲渡所得」を含むQ&A
6件が該当しました
6件中 1~6件目
- 1
母のマンションの名義変更するのに、生前の方がいいか亡くなってからの方がいいか教えてください。姉妹三人で一人亡くなって、います。1000万位の中古マンションです。売却する場合も贈与税、相続税について教えてください。
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士

-
匿名希望さん
( /65歳 /女性 )
- 2019/02/22 12:13
- 回答1件
私は自営業を営んでおります。本業とは別に昨年私道部分の持ち分を一部譲渡し、10万円の所得を得ました。この10万円に関しても別に確定申告の必要があるのでしょうか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ganjinkuwaiさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2017/01/20 08:12
- 回答1件
投資用ワンルームマンションを10年所有しておりましたが、自分が住む住宅を購入する頭金のために売却しました。1600万で購入し1350万で売却。その場合所得税計算で売却益があれば通常通りの課税がされるのでしょうか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 吉りりさん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
- 2013/07/24 21:22
- 回答1件
相続により、夫婦2人で居住していたマンションの名義を、被相続人の妻に変更した後、妻がその部屋を売却した場合、どのような課税がありますか。売却益の考え方なのですが、相続により取得した場合、「売却額」−「被相続人が取得時にかかった費用」と考えてよろしいですか?その場合、取得時より価値は下がっているので、売却益はマイナスとなるのですが、売却して得たお金を資金に、妻は高齢者用の施設に移…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- abiさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2009/11/08 23:21
- 回答1件
妻が相続で不動産を取得(相続税無し)それを平成21年2,3月に売却予定で、譲渡所得税(所得税、住民税)約600万円です。 節税を兼ね、平成21年中に自宅(夫名義、ローン無)を買い替えを検討しています。自宅の売却損は約1300万円になります。 質問です。 自宅の建物、土地の名義は夫なので、婚姻期間20年以上の自宅贈与の特例を利用し妻に贈与で平成20年に確定申告し、平成21年…
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士

- handさん
- 2008/11/13 12:18
- 回答1件
サラリーマンで年末調整を受けています。19年に不動産譲渡所得があり、初めて確定申告をします。株式について特定口座(源泉徴収あり)があり、19年にわずかに売却益があるのですが、確定申告時には、この株式分も加えて申告しないといけないのでしょうか。
- 回答者
- 大黒たかのり
- 税理士

- えんぴつけずりさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2008/01/30 07:16
- 回答1件
6件中 1~6件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。