「納得」の専門家コラム 一覧(89ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「納得」を含むコラム・事例

4,414件が該当しました

4,414件中 4401~4414件目

苦労なんかまるで

■2006.02.28(tue) スダレ3日目。 友人のヘルプのおかげと、 昨晩購入しておいた電動タッカーが威力を発揮し、 完了検査ギリギリで完成。 実際には数分オーバーだったけど、 測ったかのようなギリギリさ。 こうして完成したスダレを見上げていると、苦労なんかまるでなかったかのように、 「最初っからココにいましたけど。なにか?」 とでも言うくらい、スッキリした顔でそこにおさまってる。 嬉しいよ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 22:46

マイホーム選びと妥協について 第2話

「納得のいく妥協」とは言え、妥協にはかわりないので、徹底的にこだわり、妥協を許さないマイホーム選びがベストではありますが、予算が幾らでもあればそれも可能ですが、限られた予算内での選択となるとそうもいきません。 一番重要なことは、自分や家族の要求・希望・構想・夢を具現化できる物件を選ぶことです。最初は金銭的な問題は考慮せず、ただひたすら自分や家族の要求・希望・構想・夢だけでマイホーム探しをしてみ...(続きを読む

相澤 学
相澤 学
(経営コンサルタント)
2006/02/09 18:33

借金と借入金 第3話

借金と借入金、どちらも無いことに越した事はありません。特に「借金」は。価値の上がらないものに使ってしまい、「借金だけ残って、後は何も残らなかった」パターン。残念ながら、こちらのパターンのほうが多く見受けられます。第2話でふれました、「不動産」についても、いくらインフレになったとしても全てが価値が上がるとは限りませんし、インフレのスピードに乗り遅れる物件もあります。やはり、不動産に限らず、良い物を見...(続きを読む

相澤 学
相澤 学
(経営コンサルタント)
2006/02/08 04:32

マイホーム選びと妥協について 第1話

「そろそろ、マンションでも買いたいと思って」と言うご相談をよく頂きます。この一言には実は色々な思いが詰まっておられます。もちろん人それぞれ環境が異なりますので一概には言えませんが、「そろそろ」には、「頭金も貯まったし収入も安定してきたからら」「結婚するから」「子供が大きくなってきたから」。 「マンションでも」と言われた場合、ほとんど100%近くマンションに決めておられる。そして、今の自分であれ...(続きを読む

相澤 学
相澤 学
(経営コンサルタント)
2006/02/08 04:32

足がもつれてますよぉ!

■2006.01.04(wed) 録画しておいた古畑任三郎を見ていて、 テレビ業界の新しい作戦に気がついた。 前半戦、ズーッとCMが無いなぁと思ってみていたら、 後半から怒濤のCMラッシュ。 前半で途切れさせないようにして興味を引きつけておいて、 続きを見ないではいられないようにしてしまう。 ズルいなぁ、テレビって・・・。 覚醒剤の売人みたい。 それにしても今回の古畑はキレが悪い。 現役を遠ざかっ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/16 16:50

同潤会跡地

■2006.01.07(sat) 青山の同潤会跡地にできた安藤忠雄の表参道ヒルズを見てきた。 点数の付け方がとてもムズカシイなぁ・・・。 かつての同潤会と比較してしまうと、そりゃぁぜんぜん昔の方がいい。 でも、それは言いっこナシというのがオトナだろうか。 現在表参道を構成しているビル群と比べてみると、高さと威圧感をグッと抑えてあるのがとても清々しい。 しかし、一歩ヒルズの中に入ってみるとそこには巨...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/16 16:50

どうしても信じられなかった その2

とっさに・・・体は動けなかった。 一瞬おいて、僕より5mほど前にいた他の男性が駆けつけ、 電車が停車するまでのあいだ、その酔っぱらいがモゾモゾ動かぬようにしっかり抱えたおかげで、 何事もなく停車し、(きっと車掌は全然見ていなかったのだろう)普通に発車した。 この出来事に僕はショックを受けた。 いくらなんでも、こんなにも愚かな酔っぱらいがいるのかと信じられなかったし、 予想もできなことを目にして唖然...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/12/21 01:30

家具オーダーの流れ

家具をオーダーする場合の標準的な流れをご紹介しよう 1回目打合せ「どんなものをつくるか」 *かたちや色などを何となくイメージしておく  雑誌でもショップのカタログでも.....より具体的な方がいい。 建築家やデザイナーにはとりあえず貴方の嗜好を知ってもらう。 その上でプロならではの意見や新しい提案を聞いてみよう。 *何をどれだけ入れるかをおおまかに把握し...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/12/02 15:30

由来

■2005.11.29(tue) 「コノ セナカノ オエカキハ ナンデースカ? ヘビジャナーイ、ワニジャナーイ、ツノガアルケド デンデンムシジャナーイ・・・」 「辰だよタツ、うるせぇ毛唐だな!」 「オー!タツゥー デスカ」 という由来でTATUという英名がついたのだろうと、 勝手に納得しているのだが、ホントのところはどうなのだろう?(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/12/01 20:00

「星のや」軽井沢

「もっと日本らしさを大切にしながら近代化するルートを歩むことができていたなら....」(星野佳路氏) もう一つの日本をイメージしてつくったのだそうだ。 なるほど....川沿いに点在する個々の棟。屋根のリズミカルな美しさはどこか懐かしい日本の風景を思わせる。それでいて建物のかたちや色、素材使いはとても自由で、時に斬新ですらある。 和風とか洋風とか旅館とかホテルとか....そんなカテゴライズは無意味...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/11/21 05:38

アマノジャクって その2

日本語が多少おかしかろうと、文章が美しくまとまっていなかろうと、 自分的に納得できていなかろうと、写真がなかろうと、リンクがなかろうと、 書きっぱなしで親切ではなかろうと、 「・・・もう寝ます」の一言で終わろうと ポン、とアップしちゃいますので。 「今日はこんな仕事をした」という小学生日記の大人版だけは書きたくなかったけど、 まぁそういうことも増えるでしょう。 ええい!それでもいいのだ! 大事なの...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 05:32

アマノジャクって

■2005.11.10(thu) 心機一転。 最近滞っていたDailyですが、決めました。 内容はともかく、毎日更新する。と。 下書きや思いついたネタのキーワードばかりが Dailyの下書きファイルに書き散らかされるばかりで、 いっこうに文章にならず、日曜日にまとめて文章化をしたりして、 更新がこまめにできなくなっていました。 ホントは、文章はちゃんと書きたいのです。 ま、今までの文章のどこがちゃ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 05:30

文章は点描画に似ている

■2005.10.27(thu) 文章は点描画に似ている。 バラバラに置かれているとき、コトバは記号。 コトバとコトバを隣り合わせて並べてみることで、意味が生まれてくる。 どのコトバを沿わせるか、隣との関係で、意味が変わる。 順序や配置を少しズラす。小さな一手でもニュアンスが変わる。 コトバのひとかたまり、文章。 文章のひとかたまり、段落。 それらを入れ替えてみると、また変わる。 ニュアンスどころ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 05:07

ほぼエボダイ

■2005.10.07(fri) 腐った魚を食べてしまった。 魚が焼ける匂いが漂ってきたときから、 「むむ、すごい匂いが立ちこめてきたぞ。 ホームレスとエレベータに乗り合わせたみたいだ」 と思っていたけれど、 箸を付けてみて、立ちのぼるその匂いの強烈さに箸が止まったけど、 ひとくち口に含んでみて、刺激的なその感じに未だかつてない、初体験を感じたけれど、 グイッと飲み込んだ。 だって、魚は生臭いもの...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:27

4,414件中 4401~4414 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索