「アプローチ」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「アプローチ」を含むコラム・事例

2,412件が該当しました

2,412件中 451~500件目

顔の歪みがなおった?!下がっていた瞼や右頬が上がって目力アップのHさん49歳レッスン体験談☆

プチ整形に頼らなくても綺麗を目指せる♪ナチュラルビューティーを目指しましょう☆ 実年齢なんてかんけーないっ!人生も、自分も、思いっきり楽しむべし ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本日は岡山 美エイジレス塾にご参加のHさんのご感想をご紹介させていただきます 顔筋NANAマジックメソッド開発者美エイジレス塾 主宰 NANA(ナナ) 52歳・4人のママです☆ 「エイジレス美人の作り方」を...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2017/10/16 23:45

トレーナーの未来について考えてみる

 こんばんわ Inside Headまであと4日 今日は、発案者の古城と共に R-bodyの中島さん&河合さんと最終のミーティング   ニ◯リ以上に 「お値段以上」なのは間違いなく 数十倍の価値やリターンを生みますので スケジュールが急に空いたという方は ぜひ今からでもお申込みくださいませ   僕は講演の中で トレーナーの未来についてもお話をさせて頂きますが 僕はトレーナー業界そのものは存続す...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/11 19:16

ベース能力とテクノロジー

  こんばんわ 空いた時間を見付けては 講演資料を創り続ける毎日   創っては消してを繰り返し 「90分以内に終わるのか?」とも思いながら 取捨選択を繰り返しております   数日前にも書かせて頂きましたが 考えれば考えるほど、資料を創れば創るほど テクノロジーの進化と共に「やり方」は変われど その背景にある根本的な「考え方」は同じだなと   ただ 「行動」は目に見えるのですが その背景にある「...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/10 21:47

がむしゃらに行動する前に大切なこと

  こんにちわ先日、若いトレーナーの方から、とある相談を受けたのですが、日頃から様々な相談を受ける中で共通して見られるのは、「「思考」×「行動」のサイクル」における、「思考」の過程をとばして、「行動」だけをがむしゃらにやっていて、上手くいかないという人が多いということ ※連載が終了してしまった、がむしゃらボーイのうっちー(笑)  「思考」と「行動」はセットで、「徹底的に考え」→「がむしゃらに行...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/08 17:39

「革命のファンファーレ」と「GRIT(やり抜く力)」

 こんばんわ 気温が一気に下がり 10月であることを実感しますね!   最近、SNSでは 「革命のファンファーレ」に関する書評が 多く掲載されており トレーナー業界でも度々目にしますね   数ヶ月前に部下の古城に薦められ 「魔法のコンパス」を読んでから 西野さんのブログなども読ませて頂き 今回、「革命のファンファーレ」も早速購入しました  コチラの西野さんのブログで冒頭の40ページが無料で読め...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/07 19:50

これからのトレーナーに必要な能力とは!?

 こんばんわ 最近は、毎週、資料作成   今週からは 10月15日に向け「Inside Head」の資料創り ※頻繁にやり取りをしながら、当日に向けて磨き上げております!   過去に読んだ約2000冊以上の書籍 フィットネスクラブで約3年半 専門学校に通いながら個人事業主のトレーナー2年半 大阪での会社員トレーナー1年 個人事業主&個人スタジオ経営2年 経営者として約4年半の経験や学び   そ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/05 21:07

フィットネス&トレーナー業界のポジションとは!?

 「自分がいる環境のレベル」というものを 認識する事は、とても大切な事だと思う   スポーツはもの凄く分かり易くて 1部、2部、3部とか 1軍、2軍、3軍とか ある程度明確な線引きがある   良いか、悪いかはおいといて 学校も似た様なもので 偏差値40とか 偏差値50とか 偏差値60とか こちらもある程度明確な線引きがある   社会人になり 自分が勤める会社の中だけで 生活が完結をしてしまって...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/04 21:15

テクノロジーがスイーツを変える!?

 こんばんわ 先日、めざましTVで 「ゆめかわスイーツ」なるものが特集されていましたが 最近のスイーツって「見た目」がカラフルなものが 増えてきていますよね ※カラフルなスイーツの元祖???   昔は 「美味しさ」という「機能的価値」が 重要視されていたと思いますが 今は、「美味しい」だけでなく 「カラフルさ」や「インパクト」が かなりのウェイトを占める時代   もちろん 昔から「見た目」は重...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/03 22:18

★満員御礼!3つのアプローチであらゆる恋の悩みにお応えします♪ 

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、一昨日より3日間限定で 募集させていただいた この秋TO-RUがお届けする 全身全霊を尽させて頂く 究極のプレミアセッション -------------------------------------------------- ★運命の人を引き寄せる TO-RUのご縁結びラブセッション --------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/10/02 13:33

出張に行った時にする事といえば

  おはようございます 今朝の福岡は恵みの雨ですね   突然ですが 福岡名物と言えば何でしょうか? 僕がよく食べるのは サバの塩焼き&ゴマ鯖やウェストのうどん 大宰府に行く時間が無いので 博多駅で焼きたての梅が枝餅に 時々モツ鍋といった感じです           お土産だと 通りもんやめんべえに辛子明太子あたりが 一般的でしょうか?   先日、TVで沖縄の紅芋タルトの創業者の方?の 紅芋タル...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/02 06:03

通信講座で運動指導者になれる!?

 こんばんわ マツコ会議のパーソナルトレーナー養成は 多くの方が記事にされていましたが 最近、よく広告が表示されるのが 「○○○インストラクター」なるもの  気になったので、ポチってみたら   なんと!! 通信教育で基本から実践まで 「筋トレ」の全てが学べるらしいです     しかも最短2ヶ月で トレーニング○○ー○ーの資格も取得可能で 資格取得後は、○○○インストラクターや トレーニング...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/27 22:04

学んで、遊んで、AFIRして

 こんばんわ 昨日は、世界のTKこと 近藤拓人先生をお招きして社内研修を実施 今回は頸部から頭蓋にかけて研修を行って頂きました    ここ数年、様々なトレーナーの方が増え 現在では、同じ「トレーナー」という職業だとしても 各トレーナーが身に付けている能力や 行えることが多様化をしてきています    その様な中で いち企業としてどの様な価値を提供する為に どういった人財を育成していくのか? そ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/26 21:27

呼吸と歩行の質を上げれば体は作れます。呼吸&ウォーク講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸&ウォーク講座のご感想をいただきました。 掲載許可を頂いたものを抜粋し掲載させて頂きます。 呼吸&ウォーク講座は息の仕方と腕の振り方と足運びの練習のみ行います。 ------------------ 「前回よりさらに色々なアプローチを教えて頂き勉強になりました。 まず呼吸法をマスター...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/09/24 21:28

TSUTAYAでコンディショニング!?

 こんばんわ 昨日の夜に東京へ戻り、今日は池袋で 「足部の機能解剖&評価に基づいたBodyworkアプローチ」を開催させて頂きました!!    昨日、今日とご参加くださった皆様 本当にありがとうございました    そして、セミナーの中でもお話させて頂きましたが 最近は、他業種の参入がもの凄い勢いで起こっておりますが 今度はTSUTAYAがコンディショニングスタジオを 桜新町にオープンさせ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/24 19:21

きっかけ創り

  こんばんは ただ今、東京に戻る新幹線 1人で乗っている時 小学校の頃の席替えよろしく どうせ同じ2時間半を過ごすのであれば 隣にキレイなお姉さんが座ったりしないかしら? なんて淡い妄想を男性はトゥイトゥイしてしまう ものですが、いつもアルコールと仄かな酸味が 漂うオジサマに、その妄想が打ち消されるのは 言うまでもありません  本日は大阪でセミナーを開催させて頂きました 歩行や姿勢と絡めな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/23 20:39

早いけど◯◯が求められる時代!?

 こんにちわ 明日は大阪で 「足部の機能解剖&評価に基づくBodyworkアプローチ」   資料を創っては削りを繰り返し ようやく完成 今日は早めに大阪に着いて 少しのんびりしようかと思っておりましたが かなり削ったものの、それでもスライドが120枚になり 印刷にかなりの時間を要している為 いまだ東京(笑)   話は変わりますが 先日、神楽坂に新しく出来た店に食事に     最近、神楽坂で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/22 17:12

稼ぎを管理し生活費を妻に渡す夫活用

● 稼ぎを管理し生活費を妻に渡す夫活用  こんにちは、中村はるみです。   静岡エフエム放送で話した内容の続きです。     自分で収入を管理し家計費としてお金を渡す夫もいます。 細かくお金にうるさい夫もいます。   彼らに共通していることが「自分が自分の稼いだお金を管理している」感覚による自己満足です。   その男性たちに、私は「必要家計費の20%増しの家計費を渡してください。余ったお金を妻...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/09/22 08:14

【ご感想】インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今月よりインストラクター養成講座の新しい期がスタートしました。 以前のブログ『インストラクター養成講座でぎっくり腰が改善』https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12311516618.html に書きましたが 初日の数日前にぎっくり腰になってしまった受講生...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/09/21 10:09

「マツコ会議」におけるパーソナルトレーナー養成を視て

  おはようございます 先日、「マツコ会議」という番組で 「パーソナルトレーナーの養成スクール」が 特集をされていましたね  こちらは弊社の育成風景   おっとその前に!! Inside Headの早割は本日までとなりますので 迷っている方は、迷わなくて良いので ぜひお申込みくださいませ(笑)   さて、本題に戻りますが パーソナルトレーナーだけではなく そのトレーナーを育成するスクールまでが...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/20 09:01

家計でも男女平等が夫婦円満のコツ?

● 家計でも男女平等が夫婦円満のコツ?   こんにちは、中村はるみです。   静岡エフエム放送で話した内容の続きです。   ■ 適正なお小遣いの額は収入の10%。 夫婦円満になるためにその内訳は?   ・奥様の望みは生活するために、安心できる家計(お金を貯めるための家計管理)ではないでしょうか?   結論1】お金をためるのに最も適した家計管理方法は、夫婦の財布を一つにした小遣い制   専業主婦...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/09/20 08:05

カウンセリング能力の向上とメタ認知

  こんばんわ 今日は月曜日ということで研修&ミーティング まだ薄暗く、もの凄い風が吹く中 「きゃっとばっく」へ向かうと いつもより電車が空いている様な・・・・・・ そう言えば3連休でしたね!   いつも通り 数値の確認に、お客様の情報のシェアや 議題についての意見交換 進捗報告などを終えた後に カウンセリングのチェック     皆、昔よりもかなり成長し 一定のレベルで行える様になってきてい...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/18 20:01

トレーナー業界でこれから競争が激しくなるのは?

 こんばんわ 最近、SNSなどを見ていると 養成セミナー系がもの凄く増えていますね   パーソナルトレーナーの養成は NSCAやJATI、NESTAなどの様に 資格と連動をしたものだけでなく 「数か月でパーソナルトレーナーになれます」といった 0から育成的なものも増えてきていますね   そして、ヨガにしても ピラティスにしても 昔と比べて、団体や流派?が増え ピラティスの資格を取得したいけれど...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/16 19:30

ドラクエから考えるこれからの働き方

  こんばんわ この前TVを付けていたら ドラクエのCMが流れており 1000万以上ダウンロードされているとのことでビックリです   ドラクエは ⅠからⅥくらいまでやりましたが その後はゲーム自体をやらなくなってしまいました  ※ちなみにウチのたかよし君はウィニングイレブンが好きです   ドラクエの進化を考える時に 職業システムが面白く 昔は、勇者や戦士、武闘家、僧侶、魔法使いに遊び人 といっ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/15 21:55

「普通」からの脱却

 おはようございます 先日お逢いした若いトレーナーの方から 「成功する為にはどうしたら良いですか?」 といったド直球の質問を頂いたので 成功の定義は一旦おいておくとして いわゆる一般的な「成功」ということであれば 以下の考えも1つかなと  「成功しようと思ったら体験を変える」 これがスゴク大切な事の1つだと思います   人が何かを考え、行動しようとした場合 自分の能力だけでなく、知っている情報...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/14 20:59

鈴木岳.氏からのメッセージ from Thailand

 こんにちわ 先日、仕事でタイに行っている鈴木岳さんから Inside Headに関するボイスメッセージが届きました!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  現在、日本では様々な場所でアカデミーやセミナーが開催をされており、その内容は高難度であり、品質共に素晴らしいものが多く見受けられます。それ自体はとても素晴らしい事なのですが、それと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/13 17:24

私のカウンセリングスタイル【時空】

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 昨日から男子バレーが始まりましたね! 隠れガイチファン。 ついつい観てしまいます(笑) 今日は是非とも、好プレー連続を期待しています♡  さて。 おそらく、 私ならではカウンセリングスタイル。 一般的にあるカウンセリングスキルや、 カウンセリング理論には書かれていない...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/09/13 09:00

トレーナーの能力を規定するものは「〇〇〇」

 こんにちわ 昨日、大阪から東京へ戻り そのままミーティング&研修に参加   テクニカル研修において 「姿勢の制御」や「感覚」など 脳神経系の話を中心に研修を実施    そこでスタッフと話題に上がるのが 「何をどこまで学ぶのか?」   近年のトレーナーが参加をする セミナーや研修会をはじめ ブログやフェイスブックなどのSNSの投稿を見ていて分かる様に いわゆる学びの最先端をいっている方々は...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/12 18:50

飲食店から学ぶカウンセリングの重要性

 おはようございます 一昨日、大阪に来て夕飯を食べている時のこと   *こちらは別の飲食店の写真です  僕は基本的にアルコールを飲まないので おかずとご飯が欲しくてたまらない人間ですし ご飯とおかずをセットで食べた~い と強く願います   今回も サラダやタンパク源と炊き込みご飯を頼み ご飯は炊けるのに 20~30分くらいかかると言われたので 途中から、ご飯の到着を見越して おかずの量をコ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/10 08:05

トレーナーの能力と情報格差

  おはようございます ただ今、大阪のホテルで メンターシップ Day3,4の最終確認中   時間は戻りますが 今週の日曜日から火曜日まで 恒例の「経営合宿」を横浜で行っていました    前回の合宿の際に お客様にとっても、自分達にとっても 最適な形になる様に、料金プランなどの見直しを行い スグに実施をしていきましたが その結果がしっかりと数字となって現れていました   日頃 セッションや...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/09 06:43

~株式会社R-body project代表取締役 鈴木岳.氏への取材 Vol1~

「5年後や10年後、トレーナーとしてどんな日々を過ごしていたいですか?」  Inside Headの開催に向け、発案者の古城と共に改めて取材及び打ち合わせに伺った日、R-body project大手町店に到着をすると、いつもの温かな笑顔で迎えてくださり、約2時間タップリとお話を伺わせて頂く。そして、帰り際に立ち話をしていると、明後日から新たなビジネスの為に海外へ出張とのことで、未来に向けて新た...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/07 21:49

名古屋の人って本当に......

 こんばんわ 土曜日の夕方に東京駅でTaka様と待ち合わせ 新幹線に乗って名古屋へ   名古屋駅の人の多さに驚きつつ ホテルに荷物を置き 「何が食べたい?」と聞いたら 「ひつまぶし」ということで 2人で「ひつまぶし」を堪能    その後、セミナー会場の下見に行き ホテルに戻る途中、信号待ちをしていると 隣に40歳前後のお姉様の集団が 大きな声で楽しそうに話している訳ですが その瞬間、私達の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/05 22:18

ピラティスを学ぶことで得られるもの。

札幌中央区にあるパーソナルトレーニング・ピラティススタジオRefineBody代表の田中宏明です。いつも、ブログをお読み頂いて、ありがとうございます! 10月から開講予定の、BESJマットピラティス指導者養成コースがおかげさまで定員になりました。 札幌では、23回目の開催となりますが、いつも定員になり、有難い限りです。 とはいっても、まだまだ多くのインストラクター、トレーナー、運動療法を用いら...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2017/09/05 18:39

収納も回遊式

    回遊式動線ですが、家全体だけで無く、住まいの一部を回遊式にする方法でも、生活がしやすくなります。   図面のクローゼットは、ファミリークローゼットという家族みんなで使うクローゼットです。 寝室側からも、廊下からも使える事で、使いやすさが格段にアップした収納になります。   玄関収納とリビング・玄関も回遊式にすることで、玄関へのアプローチ方法が2方向になり、玄関から...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

1-2.販売はとてもシンプル【営業プロ指南書】

私は、一部の営業パーソンの皆様が販売について難しく考えすぎているような気がします。 もしくは、ボタンの掛け違いをしているケースも少なくないと考えています。 例えば、知恵の輪もはじめはとても難しく解けないこともありますが、一旦説き方が分かれば後は簡単ですね。     不具合の解消が販売シーンのテーマです。   お客様が不具合を感じていて、それを一緒に解決する方法を見つけることが、販...(続きを読む

廣瀬 孝一
廣瀬 孝一
(ビジネススキル講師)
2017/09/04 19:15

Inside Head~トップトレーナーの頭の中~に上松大輔氏が対談ゲストとして登壇

 こんばんわ 一昨日から名古屋に入り 昨日はセミナー終了後に横浜へ移動し そのまま経営合宿に突入しております   そして、本日は大きなお知らせが 10月15日に開催させて頂きます 「Inside Head~トップトレーナーの頭の中~」   メインスピーカーは 株式会社R-body projectの鈴木岳.氏 そして、対談ゲストとして 株式会社aranciaの菅原順二氏にもご登壇頂きますが それ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/04 18:45

職人と自己満足の境目とは!?

 こんばんわ 本日はR-body project大手町店に伺わせて頂き http://www.r-body.com/center/  中島さん&荒井さんと 「Inside Head」の打ち合わせ       今回の「Inside Head」は 弊社の古城が発案し、鈴木岳.さんを始めとする R-bodyの皆さまや菅原さん、上松さんなど 多くの方のご協力によって開催に至りました   打ち合わせの後...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/09/01 18:11

自分の価値観を知っていないと・・・怒らせる!

対人業務の人。必見です。 この時間に? いま、帰宅途中かもしれないので、急いでまとめますね。  例えば、自分にとって「お金」は何より大事にしたいです。  という人。  みんながみんな。同じ価値観じゃないのね。  例えば、何かの不具合がある商品を買ってしまったお客様。  「保険適用範囲で直せるので、問題ないです!」  これはNG。 なぜなら、そんなに合理的に割り切って解決することを望まない人には...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2017/08/31 19:25

トレーナーに大切な○○シンキング

  こんばんわ セミナーの冒頭 僕は毎回「自分の頭で考えましょう」 「これから○○時間、脳みそフル回転で 考えていきましょう」と お伝えさせて頂いています しつこいくらいに......       何故なら、トレーナーにとって 「思考力」がとっても大切だと思うから    そして 「思考力」の中には色々なものが含まれますが トレーナーには「クリティカルシンキング」が大切ですよね   「クリティカ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/30 18:49

パーソナルスタジオやマイクロジムの5年後に待ち受ける落とし穴!?

 こんばんわ 間もなく8月も終わりですね!   昨日は鹿児島からきゃっとに直行 桜島が曇って撮れなかったので、鹿児島駅をパシャってみました!  最近、交番にお巡りさんがいない所を けっこう見かけますし チェーン系の外食産業やコンビニなどは 海外の方が多く働いていますよね   観光地のホテルや旅館なども 夏休みの最も予約が多いシーズンにも関わらず 労働者不足で閉めざるえない所が 多数出てきて...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/29 19:52

超重大事項&ラッシュ!類友大脱出!はるなちゃんと白提灯と夜のバイト編

♡記事https://entrenet.jp/magazine/2051/ ♡女装通販サイト「ヌード」はこちらからどうぞ こんちわ(*´з`) はじめに 明日、時間未定。先行として取り急ぎ会員様のみに ハイクオリティの 超・重大事項公開( ゚Д゚)!早い者勝ち♡待て明日! でわ本日のブログ 「ラッシュ!類友☆大脱出!はるなちゃんと白提灯と夜のバイト(。-∀-編」 本日もというか最近ずっと脱出掲...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)

各種メソッドを統合し活用する為に!?

  こんにちわ 昨日は初となる鹿児島でのセミナー開催 大海兄様をはじめ、多くの方のご協力のお陰で 実施することが出来ました!     私のリサーチ不足で その日は、お二人の大先生が 鹿児島でセミナー開催していたこともあってか なかなか会場の空きがなく やっとこさ見付けた会場が 会場費とは別に会場費と同じくらいの 冷房料金がかかるのですが エアコンを全開にしても、外気温と変わらないレベルで ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/28 19:03

鹿児島のポテンシャル~黒熊とONEPIECE~

  おはようございます 初めて「桜島」を見て 「なんだか富士山ぽい!!」と思った初の鹿児島   金曜日の夜に大阪から東京へ戻り 土曜日は午前中にセッション 出発の25分前に羽田に到着   先週はたかよし君と大阪へ行きましたが 今回はななえ様と鹿児島へ   なんとか飛行機に間に合った~と 安堵しながら搭乗すると 目の前の古城がいきなり スーツ姿の男性に挨拶をし始めたので 鹿児島の知り合いかな?と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/27 08:59

生活を変えるってこういう事か!

 こんばんわ すっごい当たり前だし すっごい今更なんだけど やっぱりテクノロジーの進化は全てを変えるなと   昨日 セミナーが終わった後 食事に行くまでに時間があったので 30分くらい軽く走って 1時間くらい仕事してから ホテルを出ようと思ってランニングへ   大阪城の周りを走っていると もじゃ夫君の特殊能力が発動し 2人組の外人さんに声を掛けられ 道にでも迷ったかな?と思ったら 「ドゥーユー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/25 18:41

反対側を考える事の重要性

 こんばんは リフォーマー生活も4日目を迎えておりますが 色々な学びの中で考える事が多々あります  トレーナーであろうと ピラティスインストラクターであろうと 指導者として、専門家として プロとして活動する為には 何千時間にわたる学びと自己練習が必要ですよね と言われれば、ブログをお読みの方のほぼ全てが 同意してくださると思います   ただそこに同意して終わっていたら それって普通な...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/24 17:27

その時に何を思うのか

  こんばんは 今日も大阪は蒸し暑さ全開   そんな中 昨日は昔住んでいた福島までランニング   大阪に物件を探しにきて、初めてこのコピーを見た時の衝撃は、今でも忘れません(笑) いつの間にか、オーガニックアピールに変わってますが(笑)     過去において その時のベストは尽くしてきたと言えますが 専門的な能力はもちろん、それだけに限らず 過去の自分ではなく、現在の自分の能力があれば もっと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/23 20:43

レンガ、タイルとビー玉を埋め込んだ玄関アプローチ

レンガ、タイルとビー玉を埋め込んだ玄関アプローチ 今日は、外構工事の施工実例をご紹介致します。 玄関アプローチのスロープに、タイルとビー玉を埋め込んだ事例です。 道路と敷地に高低差がありましたので、通常は階段にするところ、建て主様のご要望により、スロープに致しました。 スロープの距離が確保でき、急な勾配にならなければ、将来、歳をとったことも考えてスロープにしておくことはおすすめです...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

大阪生活

  こんばんわ 大阪生活も数日が経過    リフォーマーの再受講中は 朝に専門書を読んで→9時~17時セミナー受講 →ホテルでデスクワーク →トレーニング&ランニング→読書→就寝 みたいな流れを基本とし 会食や打ち合わせなどが入っている感じ   大阪に住んでいたのは もう7年前くらいでしょうか? オダジと一緒によく早朝ランニングをしたものですが 最近は売れっ子になり過ぎて なかなか構って...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/22 21:18

鎖骨で決まる!「体重よりも細い印象」3つの法則

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。夏も後半!はじめはなかなか馴染めなかった鎖骨見せファッションも気づけばたまに着たり!と定着。そこで新たに出る欲求として鎖骨周りを薄く、そしてクッキリさせたい。ではこれを叶えるとどうなるのか?そうです、体型が縦長に見え、見た目の体重マイナス効果があります。鎖骨と体型の見え方鎖骨の位置は重心と頭の位置で決まります。○重心(みぞおちの位置)が高く...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

思考のラインを上げる

 こんばんわ 土曜日、日曜日とimok's Mentorshipを行い 今日からリフォーマーの再受講をしています    日頃から 講師 ⇔ 受講生 をいったりきたりしていますが 講師の立場でも、受講生の立場でも 共通して大切になってくるのは 「これくらいで良いか?」ではなく 「ここまでやるか?」であり 「ここまで考えるか?」ではないでしょうか?   プロフェッショナルとしてサービスを提供する...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/21 19:17

思考のラインを上げる

 こんばんわ 土曜日、日曜日とimok's Mentorshipを行い 今日からリフォーマーの再受講をしています    日頃から 講師 ⇔ 受講生 をいったりきたりしていますが 講師の立場でも、受講生の立場でも 共通して大切になってくるのは 「これくらいで良いか?」ではなく 「ここまでやるか?」であり 「ここまで考えるか?」ではないでしょうか?   プロフェッショナルとしてサービスを提供する...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/21 19:17

2,412件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索