グループ
耐震診断で住まいの状態を知る
-
ここ数日、大分県や長野県で震度5クラスの地震が相次ぎましたが、明日は我が身で自分の地域に起きてもおかしくはありません。
リスクマネジメントをされている方は既に地震への対策をされていると思いますが、何かある前に「耐震診断」を受けて自宅が震災時にどのようになるかを知っておくことは重要だと思います。
過去のブログ記事で「耐震診断」関連をピックアップ致しましたのでご参考まで
2010年「地震対策してますか」
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10517990448.html
2013年「地震対策してますか その2」
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11485412451.html
2014年「終の棲家への耐震診断」
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11858353753.html
2015年「骨粗鬆症と耐震診断」
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12031120762.html
2016年「耐震診断・耐震改修のタイミング」
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12154198189.html
「安心住まいのキーポイント」のコラム
冬のアレルギーとエアコン(2017/11/20 09:11)
コンクリート工事完了(2017/11/06 09:11)
屋上防水コンクリート(コンプラスト)(2017/10/09 08:10)
9.11から16年 これからの住宅に求められるもの(2017/09/11 08:09)
帰省中の防犯(2017/08/14 08:08)