齋藤 進一(建築家)- コラム「鉄筋コンクリート造とJASS5」 - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:0件
Q&A:559件
コラム:3,757件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

鉄筋コンクリート造とJASS5

- good

安心住まいのキーポイント 2017-06-12 09:00

木造建築において鉄筋コンクリート造は「基礎」部分ですが、RC造は躯体そのものが鉄筋コンクリート造になるので、鉄筋の配筋とコンクリート強度がポイントになります。


施工監理でもベースとなる「建築工事標準仕様書」内の鉄筋コンクリート欄は「JASS5に準ずる」とされてたりするので、JASS5は重要な指針です。



複雑な意匠デザインだと構造設計士の腕が頼りになり、設定も任せきりになりがちですが、鉄筋コンクリート工事の指標となるJASS5は意匠設計者も熟知しておく必要がありますね。


2009年版から改定された最新版は2015年版となりますが、2003年度版を含め設定は自由なので意匠設計と構造設計の打合せは密に行いたいものですv


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真