小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「時代遅れもニーズ減少も、生き残れば付加価値につながることがある」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

時代遅れもニーズ減少も、生き残れば付加価値につながることがある

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 目に留まった事 2014-12-23 08:00

 仕事の移動中のすきま時間に、よくカフェを利用します。

 最近はスターバックスのシアトルスタイルをはじめとした新しい形態の店が増え、昔ながらのフルサービスの喫茶店は、特に首都圏ではずいぶん減りました。

 

 ただ、このところ私は、この昔ながらの喫茶店もときどき利用します。値段は多少割高であっても、何となく落ち着き感が違うので、たまにそういう空間を求めている時があります。昔ながらのスタイルに付加価値であるという感じです。

 

 客層を見ていると、昔から慣れ親しんでいたと思われる年配世代がいる一方、昔のことなんてたぶん知らないであろう若い世代もたくさん来店しています。“古さ”が逆に新鮮な感覚なのかもしれません。

 昔は当たり前であったことが、今となっては付加価値になっているということです。

 

 ちょっと考えてみると、この付加価値は自分たちで作り上げたというよりは、自分たち以外の周りがどんどん変化、多様化し、いろいろなスタイルが出てくる中で、つらさや困難を克服しながら自分たちの形を守ってきたら、結果的に付加価値が生まれてきたというように感じます。

 

 自分たちで仕掛けた付加価値というよりは、工夫と努力で淘汰を生き残ってきたら、全体環境の中で、相対的に付加価値がついてきていたということです。

 

 もちろん古いスタイルの店でも、メニューが今風にアレンジされていたり、内装が工夫されていたりしますから、基本的なスタイルは「変えないもの」として貫きながら、新しいものを導入していったということだと思います。

 

 事業の成功の秘訣として、ある人は「常に変化すること」といい、ある人は「あきらめずに続けること」といったりします。

 たぶんどちらも正解で、「常に変化すること」とおっしゃる方にも、きっと変えずに守って来たものがあるでしょうし、「あきらめずに続けること」とおっしゃる方でも、同じく変化を求めて見直してきたことがあるはずです。

 

 事業を進める中では、どちらかと言えば自分たちから仕掛けることに注力しがちですが、周りの変化を見ながら自分たちの立ち位置を守ることで、相対的に自分たちの付加価値が上がっていくこともあるということです。変化と継続の両方が必要ということでしょう。

 

 結局は「状況に応じた適切な判断が大事」ということになってしまうのでしょうが、そんなことを思った一件でした。

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム