高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(13ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,378件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 経営実践 のコラム一覧

5325件中 121~130件目RSSRSS

持ち物と収益費用とのバランス

おはようございます、今日は魚河岸初競りです。 食べられる魚も減り続けているとのこと、たいへん気になる話題です・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記を採用することで、企業の持ち物情報が得られ、様々な分析ができる点に触れました。 次に求められる情報として、資産負債と収益費用のバランスがあります。 例えば、以下のような2社を比較し...(続きを読む)

2024/01/05 08:00

持ち物のバランス(確認)

おはようございます、今日は世界点字の日です。 先日、点字に関する本を読みましたが、触覚が開くという表現が面白かったです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記における、持ち物情報の重要性について簡単に触れています。 ここまでの持ち物情報(資産と負債)について、簡単にまとめてみます。 大きく分けると、3つの軸がありました。 ...(続きを読む)

2024/01/04 08:00

プラスとマイナスのバランス

おはようございます、今日はautomobileという英単語がはじめて使われた日とのこと。 1899年らしいので、125年ほどを経て、自動車の定義も変化をみせつつあるように思います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記における保有財産の情報について、その重要性を取り上げています。 同じようなプラスの財産(資産)だとしても、その内容により...(続きを読む)

2024/01/03 08:00

現金と土地の違い

おはようございます、今日は箱根駅伝の往路です。 地元でも活動している大学がひとつあり、近年はかなり積極的に取り上げられています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記における持ち物情報の重要性について簡単に取り上げています。 保有している資産について、単純に金額だけではその優劣はわからないことに触れました。 また別の事例も考えてみ...(続きを読む)

2024/01/02 08:00

本年もよろしくお願いします

おはようございます、2024年の初日、いかがお過ごしでしょうか。 今年も自著の内容に添いながら、いろいろな分野のお話をツラツラと書いていこうと思います。 あらためて簿記や税務の知識は、重要度が高まっていることを感じています。 それだけでなく、新NISAでの投資、生成AIと人間の関わりなど、気になることは広がり続けています。 ・知っておいた方が良い知識...(続きを読む)

2024/01/01 08:00

本年もありがとうございました

おはようございます、いよいよ今年も最後の日となりました。 本年は春に母が亡くなり、夏には親族の不動産管理が本格化するなど、色々とあった一年でした。 また趣味の方では、音楽活動の再会や、剣術での指導員資格取得など、転機が続きました。 複業として始めた法人事業も少しずつ本格化しています。 その上で税理士として、インボイス制度への対応など、実に難しい時代に入ったこ...(続きを読む)

2023/12/31 08:00

持ち物情報の重要性

おはようございます、今日はソ連の建国日です。 ちょうど100年くらい前のことなのですねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 利益を単式簿記で求めるだけでは、十分な情報が表現できない点について触れています。 利益を計算するのに、売上と費用だけを集計すれば良いのに、なぜ持ち物(資産や負債)まで集計するのか。 それは、企業や団体の状態を...(続きを読む)

2023/12/30 08:00

仕訳という考え方に触れてみる

おはようございます、3日ほどお休みをいただきました。 いつも書いていることをやらないと、やはり落ち着かないものですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記について、まずは日本語の文章として処理をしました。 複式簿記の技術は、ひとつの取引について、かならず2つの科目情報を取り込みます。 実際に仕訳を切ってみましょう。 ...(続きを読む)

2023/12/28 15:00

2つの側面をみる、という意味

おはようございます、今日は昭和に改元された日です。 そうか、昭和元年も数日しかなかったのか~ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 複式簿記の考え方について、具体例をみていきます。 ・12/25、売上が10,000円あった これだけだと、売上があったという1つの側面しか記録されていません。 複式簿記では、ここに次のような情報が加算され...(続きを読む)

2023/12/25 08:00

複式簿記という考え方を理解する

おはようございます、今日はアポロ8号が月周回に成功した日です。 月面開発も、ここに来て再び盛り上がりをみせつつあるようです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 簿記について、その難易度が上がっている点に触れました。 ここでもうひとつだけ、簿記についての基礎をご紹介しておきます。 現在の企業会計では「複式簿記」という形式が採用されています...(続きを読む)

2023/12/24 08:00

5325件中 121~130件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム