高橋 昌也(税理士)- コラム「維新期の人々から学べるもの」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,421件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

維新期の人々から学べるもの

- good

経営 経営実践 2010-10-02 07:51

おはようございます、久しぶりの晴れですね。

今日一日で終わりみたいですが。


昨日からの続き、身体に関する技術について。

さて、明治維新というのは大河ドラマなどで繰り返し取り上げられて

いることもあり、非常に好きな方が多い時代なのではないかと。

(今も坂本龍馬がやっていますね)


あの時代の方々から何を学ぶにしても、まず大前提として知って

おいて頂きたいのは「その姿勢の美しさ」です。

一般人も含めて、立ち姿が非常に美しいのですね。

地面と身体とが本当に美しく調和しています。

また、坂本龍馬などは「剣術」についても相当の腕前であった、

という点を忘れてはいけません。

つまり「現代より明らかに身体レベルが高いであろう一般人」より

更に高いレベルに身体技術があったことが予想されます。


そういう「高レベルな身体」を持っていた人たちがいたからこそ、

あの大きな時代のうねりが生まれたわけで。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム