高橋 昌也(税理士)- コラム「会計基準という争い」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,434件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

会計基準という争い

- good

経営 経営実践 2023-11-27 08:00


おはようございます、今日は組立家具の日です。
いやほんと、しょっちゅうお世話になっています・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計について、「適切」という言葉の意味について考えています。


経済の状況が変われば、会計の考える適切も意味が変わる。
この「適切」という言葉について、報道等では「会計基準」という単語が当て嵌められています。


この会計基準、過去数十年で実に様々な争いがありました。
なぜかというと、会計基準が変わると、企業の価値が大きく変遷するからです。


例えば欧州とアメリカの間にも会計基準を巡った争いが存在します。

IFRSと呼ばれる会計基準が世界では一番普及していますが、アメリカはそのままでは採用していません。




自国の企業にとって、不利となりそうな点があるから、なんて解説もみられます。

中国など経済が巨大化している国も含めると、この覇権争いは結構混沌としています。




会計基準を巡る戦いが存在する、ということも、会計を学ぶ上ではぜひ知っておきたいところです。
この大きな戦いの枠を知った上で、今度は会計の種類について紹介していきます。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム