高橋 昌也(税理士)- コラム「案外と実利、実理の多い趣味」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,422件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

案外と実利、実理の多い趣味

- good

経営 経営実践 2017-04-08 07:00

おはようございます、今日は仏生会です。

甘茶、飲む機会がないなぁ・・・

 

趣味の事業化についてお話しをしています。

日本国憲法まで持ってきて、趣味が「文化的な生活」にどれくらい資することができるのか、考えてみます。

 

私自身、割と年齢がいってから新しい趣味を始めた類の人間です。

音楽は昔から好きでしたが、武道や演劇的なものについては、三十代に入ってから始めました。

改めて、学んだことについて考えてみると、実社会で生きていくに当たり実利、実理が多いことに気が付きます。

 

一例)

・武道:人間、簡単に死なないためにはどうすれば良いのか?

・演劇、音楽:どうすれば相手に伝えることができるのか?

 

経済、経営的にいえば、前者はリスク管理、後者はプレゼンテーション能力と言い換えても良いかもしれません。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム