竹内 和美(研修講師)- コラム「叶えたい思いに浸るために環境を整えています!」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,149件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

叶えたい思いに浸るために環境を整えています!

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2012-09-02 10:08


3月の頃だったと記憶していますが・・

南方面からの入電。

「わかりました!ぜひやりましょう!」

でも、今年は、まだ一度も南下していません。
そして、そのまま、現在に至っています。

なぜ、前進させていないのか。
自分の中には、たくさんの言い訳を考える力があります。
そして、その言い訳は、たぶん、依頼してくださった方をはじめ

多くの人を説得するには十分だと思います。

でも、わたしは、そんなことを望んでいません。

「約束」を果たしたい。

その理由は?

「その地」に行きたいからです。

「ご依頼下さった人たちとともに、
自分の知らない力を発揮させて
自分らしい人生を歩んでいただくために
できることをしたい」
から他ありません。

人は、人のためになることを一番の喜びとして生きるものだと

聴かされ、そしてそれを信じているはずなのに。

それでも、今年はまだ4カ月あります。

決してあきらめたり放棄したわけではありません。

そのために、まずは、環境づくりをしています。

簡単にできることは、
仕事をする部屋には、常に三線(サンシン)のBGMをかけています。

独特の掛け声に癒されながら。

とにかく前進あるのみで、経験や実験の結果をまとめています。

自分を乗せるためのツールに囲まれながら。

ロックオンしたターゲットに向かって。

外の天気にも心揺らさず、
バラの花の誘いに乗ぜず、お庭に立つ時間も制限して。

1つの作業を終わる時間をキッチンタイマーに仕込んで。

すべては、新しい自分のために。
皆さんのために。

今日の前進は、明日につなげられると信じています。

写真の柿は、昨夜遅く実家に10分だけ立ち寄った際、見つけたものです。
秋は少しずつ近づいている。ますます、急がなくちゃ!と根拠ない意味づけをしました!



プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム