大澤 眞知子(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)- コラム「The Best Part about School: カナダの教育を覗いてみましょう」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
カナダにいらっしゃい!

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( カナダ留学・クリティカルシンキング専門家 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,644件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

The Best Part about School: カナダの教育を覗いてみましょう

- good

留学 大学・高校正規留学 2023-06-23 08:19

PodCast[今の日本で子育てする勇気あるあなたに]で、日本の教育環境の異常さを話しました。

私は子育てはとっくの昔に終わっている身ですが、長い長い間日本の子供たちの教育にたずさわり余りに変わらない化石のような日本の教育を叩き潰したい思いでずっと頑張っています。

日本が変わらないのであれば、そんなのは当てにせず、Critical Thinkingとそれぞれの子供の個性あふれる自由な発想を重んじるカナダの教育をまねた独自の方法で、大切な子供を守るしかない。

そんな思いにかられ、カナダからまず始めたのが「カナダクラブ」そして”Ux English"、StoryTelling Camp, 大学生の個人セッションなどなど。

そこに突風のように登場させようとしているのが、「カナダ式教育を日本の子供たちに」(仮題)

未来ある大切な頭脳を受験や塾や暗記や、何十年も同じ教え方しかしない学校に潰されたくないとの思いです。

カナダから手を差し伸べる方法が絶対あるはず、そんな思いです。

--------------------------------------------------


今日は、WriterでもあるRobert McMillanに、カナダの小学校では一体どんなことが起こっているのか。
クリティカルシンキングで考え、ストーリーを読むとは一体どんな指導をしているのか。
子供たちは、そんな授業をどう楽しんでいるのか。
機会的な宿題、塾に追い回され自分の時間さえない日本の子供たちと比較してお読み下さい。

教師の資質、生徒のためにどんな工夫をしているのか、生徒の自由なアイディアを引き出すためにどんなことを仕掛けているのか、脳が発達するために必須のStoryTellingではどんなスキルを使っているのか、まるで目の前に広がるように描かれています。

カナダクラブが開催するStoryTellingキャンプでやろうとしていること、普段のカナダクラブでの指導法など、すべてこのようなカナダの教室からヒントを得たものです。

丸暗記教育では脳は育ちません。脳の高等な学習部位を使うことはないからです。
Storyを読み、語ること、これが人間の脳を最大に育てる基本です。 


「カナダの教育を覗いてみましょう」シリーズ最初は、このストーリーから。


The Best Part about School

 by Robert McMillan


Before the sun has shown its face, its amber light spills out of the horizon and over the rolling green fields into the corners of this small prairie town. It flows into Liam’s bedroom window right through his closed eyelids, waking him. Groggy, Liam hopes it is Saturday but remembers it’s Tuesday and sighs. He pops out of bed anyway and runs a brush through his frizzy blonde hair because his mother tells him to. Five days a week Liam walks four blocks to the only school in town, a lively community of children from kindergarten to grade 12 in one building surrounded by fields as far the eye can see; frozen white and wind blasted in winter; bursting with bright yellow canola flowers in summer; and presently the pleasing green of late spring.


For Liam, as for many Canadian children, recess is the best part of school. Recess means pure, uninhibited play. In winter, he and his schoolmates throw themselves at King of the Mountain, Fox and Geese, and other games that involve running and wrestling in a soft cushion of powdery snow. When the bell rings, they reluctantly stream back to school, pry off their winter boots, and pop them on the highest shelf of the boot rack they can reach. Back in their warm classrooms the frozen snow on their pants begins to melt, causing a collective itch that sends the children into temporary bouts of scratching. Their pants always seem to dry in time for the next recess.


On snowless days Liam joins a ball game at recess – soccer, dodgeball, basketball – or just wanders out to the school perimeter where the grass grows higher along the fence line. He finds a stick and rustles the grass to see what bugs will pop out – grasshoppers, ladybugs, crickets, colourful insects that he does not yet know the name of. Once he saw a mouse scurry out of the tall grass, and it startled him, but he didn’t know why it should. After all, Liam must have been a hundred times bigger than the mouse.


Now when the bell rings Liam is less reluctant to go back inside. He has something to look forward to, thanks to Mr. A., his language arts teacher.


Mr. A. is not Mr. A.’s real name. It is the short version that students came to call him, and Mr. A. is fine with that. He rather prefers it. Mr. A. contemplated dropping the “Mr.” altogether and using his nickname “Mo” as other young teachers had done. The monikers “Mr.”, “Mrs.”, "Miss”, and" Ms.” belong to a different generation, they argue. But in the end, Mr. A. was reluctant. He knew he wasn’t much of a disciplinarian, and there were kids who would see a nickname as a gesture of equality, and smelling weakness, could try to take over the classroom. By keeping the “Mr.” in his name, he had a better chance of retaining control, he felt. He has no idea whether or not this tactic works.


So when Liam discovers a mass of elongated black bugs with bright orange highlights clinging to the residual warmth on the side of the school just as the bell rings, he is vexed because he wants to watch them but remembers he is going to Mr. A’s class to read a story about a girl who learned how to communicate with her cat. Mostly loose with time, Liam makes sure he isn’t late.


“Emma, you see, had a very keen ear,” Mr. A. reads from Emma and Charles IV to the freshly-seated class of students, some picking recess grass from their socks. His technique of reading slowly and emphasizing keywords (“a very keen ear”), has a dramatic effect that mesmerizes the children.


“And according to her own grandmother,” Mr. A. continues, wandering the aisles between desks as he reads, “Emma had an incurable case of curiosity.”


Mr. A. never sits and reads. He walks around the students. In his first year of teaching he learned that his physical proximity keeps students focused and minimizes the shenanigans that certain children will pull when a teacher’s eyes are diverted toward a book.


“And when she fed her kitty cat Charles IV a can of tuna,” Mr. A. says, putting the book down on Liam’s desk, cracking open an imaginary can of cat food and calling out “Charles!”, which makes Liam and the others laugh, “she was certain he gave a different cry than yesterday when she fed him chicken.” Here Mr. A’s eyes grow wide in wonder, emulating Emma’s surprise.


“‘Why, he seems more animated!” Mr. A. says in a higher voice meant to be Emma’s. His students love this, how he uses a different voice for each character of the story.


Next Mr. A. assumes the rough, low-pitched voice of Emma’s bothersome older brother Brian who walks into her room and mocks her: “Why, he seems more aminated! HA!” said Brian, mispronouncing the word ‘animated’.


Mr. A. continues to the end of the chapter, where Emma dislodges Brian from her room, gives Charles IV a can of chicken (for which she will get in trouble – “Two cans for one meal?!”) and confirms that Charles IV does cry more enthusiastically for tuna.


Then, for the remainder of the class, Mr. A. opens up a conversation: do animals speak? The children have ideas.


“Sure they speak,” says Liam’s friend Tyler. “My dog always drops his ball right at my feet and says ‘Woof!’ He’s trying to say, “Throw me the ball!”


“But is this a unique ‘Woof’, Tyler?” asks Mr. A. “I mean, is it different from his usual ‘Woof’?


“I think so. It sounds different,” answers Tyler.


And here the class erupts into a chorus of animal cries – Olivia, usually quiet, mimics the call of her cat when she wants a lap (and then blushes); the farm boy Neal offers the plaintive cry of a mother cow separated from her calf; and anyone with a dog provides a cacophony of “ruff”, “woof woof”, and “yip yip yip” without raising hands or being asked. This brings sweat to Mr. A’s brow since he doesn’t really know how to stop it or even if he should.


At the end of the class, Mr. A. gives homework, but the students don’t see it as that. They see that Mr. A has a problem they can help solve: can animals speak? They have a choice: interact with your pet in a variety of situations. Record what you do and your pet’s vocal reaction. Or, write a continuation of the story in a page or two.


On his way home, Liam walks right past the elongated, black and orange bugs still clinging to the side of the school. His mind is busy picturing Emma’s next language experiment with Charles the IV, and he can’t wait to see what Mr. A. will think of his idea. 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 学校の最高なところ

(翻訳 大澤眞知子)

地平線から太陽が顔をのぞかせる前、緩やかに起伏する緑の平原が琥珀色の光に包まれる。まるで地平線から光がこぼれるように。カナダ大平原にある小さな町の隅々まで届く朝の光。その光はリアムの部屋の窓にも流れ込み、閉じたまぶたを照らし、リアムを起こす。寝ぼけ眼のリアムは、今日が土曜日だったらいいのに〜と願い、いや今日は火曜日だったとため息をつく。ま、仕方ないなとベッドから飛びおり、金髪の縮れっ毛にブラシをあてる。お母さんがそうしなさいと言うから。1週間のうち5日間、リアムは住宅の並ぶ道を4ブロック歩き、町にたった1つある学校に行く。元気な子供たちの声が響く学校には幼稚園からGrade12までの生徒が集まり、その周りは見渡す限りの大平原;凍てつき突風の吹く冬、燃えるような明るい黄色のカノーラ畑に包まれる夏、そして今、心地よい緑が広がる晩春。


リアムにとって、いやカナダの子供たちにとっては、休み時間は学校で最高の時間。休み時間とは、自分の思うまま、したい放題の遊びを意味する。冬には、King of the Mountain(山の王様)やFox and Geese(きつねと雁)に夢中になり、パウダーのようにふわふわの雪のクッションに倒れ込み、レスリングをする。ベルがなると、しぶしぶだけど、みんな学校の中にざざ〜っと戻り、冬のブーツをぎゅうぎゅう脱ぎ、届く限り一番高い棚にブーツをポンとおく。ほかほかと温かい教室に戻ると、ズボンに張り付いた凍った雪が溶け始める。子供たちはしばらく痒い痒い発作が起きたように、みんなボリボリと掻き続ける。


雪のない日のリアムの休み時間の楽しみは球技 – サッカー、ドッジボール、バスケットボール – または塀を越えるくらい高くなった草をかきわけ、学校の周囲をただウロウロ歩き回る。棒切れをみつけると草をかさかさし、どんな虫が飛び出すかを見る – ばった、てんとう虫、こおろぎ、リアムがまだ名前も知らないきれいな色の昆虫。一度、高い草の中からねずみが慌ててちょこちょこ出ていくのを見た時には仰天した。でも、なんで自分が驚かないといけないのか考えた。だって、リアムの方がそのねずみより百倍でかいに違いないのに。


今は、始業のベルが鳴っても、前みたいに教室に戻るのが嫌ではなくなった。楽しみなことが出来たから。Mr. A(A先生)のLanguage Artsのクラス。


Mr. AはA先生の本当の名前ではない。それは生徒がA先生を呼ぶ時に使っている短縮バージョン。そしてMr. Aはそれを全く気にしていない。むしろ、その呼び名を気にいっている。Mr. Aは”Mr."も取ってしまい、自分のニックネームである”Mo"を使おうかと考えた。他の若い先生たちもそんなようなことをしていたから。“Mr.”、“Mrs.”、 "Miss”や" Ms”などの呼び名は前の世代が使う古臭いものと、若い先生たちは考えている。でも、結局、Mr. A.は”Mr."を使わないことに少々気乗りしなかった。自分は厳格なしつけを好む教師ではないし、ニックネームを使うと教師を友だち扱いしてもいいと勘違いしている生徒もいて、そんな生徒は教師の弱さを感じるやすぐに教室を乗っ取ろうとする。”Mr."を残すことで、教師としてのコントロールは自分の手に残るチャンスが高いと感じた。この戦術がうまくいくかどうかは全くわからなかったけど。


だから、始業のベルを聞いたリアムは悩んだ。細長く、明るいオレンジ色の光彩を持つ虫の群れが、太陽の暖かさの残る学校の壁にべたっとしがみついているのに見とれていたから。虫も見ていたいし、でもMr. A.のクラスでストーリーを読むことになっていることも思い出した。猫と話が出来るようになった女の子のストーリーを読むんだった。時間に遅れることの多いリアムでも、Mr. A.のクラスには遅れたくなかった。


「エンマはとても敏感な耳を持っていました。覚えてるかな?」Mr. A. は、楽しみで目を輝かせ席に座った生徒たちに『エンマとチャールズ4世』のストーリーを読み聞かせていた。休み時間の名残の草をソックスから払い落としている子もいる中で。Mr. A.はそのStory Tellingテクニックで子供たちを強烈に魅了して行った。


「それから、エンマのおばあちゃんの話によると、」Mr. A.は続けた。生徒の机の間を歩き回り、読み続けた。「エンマは、大きな大きな止まることが出来ないな好奇心を持っていました。」


Mr. A.はストーリーを座って読むことはしなかった。教師1年目の経験から学んだこと。教師と生徒と物理的な距離が近いと、生徒が集中し、教師が本に目を落とした隙に悪ふざけをすることも最小限になるということを学んだ。


「そして、エンマが子猫のチャールズ4世にツナ缶を食べさせた時、」本をリアムの机の上におき、想像上のキャットフードをカチッと開け、「チャールズ!」と呼びかけながらMr. A.が朗読を続け、リアムや他の生徒たちの笑いを誘った。「エンマには自信がありました。チャールズにチキンを食べさせた昨日と比べて、今日のツナには違う声で反応したことに。」ストーリーのこの場面でも、Mr. A.の目は驚きで大きく見開き、生徒たちはまるでエンマがすぐそこで不思議がっているような気分になった。


「わぁ、チャールズは昨日より生き生きしてる!」Mr. A.はエンマの高い声色を使った。Mr. A.の生徒たちはこれが大好き。Mr. A.が、ストーリーに出てくるそれぞれの登場人物の声を色々変えて読んでくれることにはまっている。


次にMr. A.はエンマのお兄ちゃんブライアンの声音を使った。うざいお兄ちゃんブライアンはエンマの部屋に入ってきて、しわがれた低い声でからかった。「はぁ?チャールズが生き生きしてるって?!」と、「生き生きしてる」の発音もうまく出来ないくせに。


エンマがブライアンを部屋から追い出し、チャールズ4世にチキン缶を与えるところが今日のチャプターの終わり。そこまでMr. A.は朗読を続けた。(実はエンマは一度に2缶もチキンを食べさせたことでしかられるかも知れない。「一回に2缶も?!」と。)チャプターの最後は、エンマがチャールズ4世はツナ缶には熱烈な声で反応することを確信した場面だった。


そして、授業の残り時間にMr. A.は生徒に質問を始めた。「動物は会話するかな?」 子供たちはアイディアいっぱいの顔でその質問に飛びついた。


「絶対、話せるよ。」リアムの友達のタイラーが言った。「うちの犬はいつもお気に入りのボールを僕の足元に落としてこう言うよ!「ワン!」きっとこう言いたいんだよ、『ボール投げて!』って」


「でも、その『ワン!』は特別な『ワン』かな?」とMr. A. 「つまり、いつもの『ワン』とは違っていて、特別な意味があるということかな?」


「そうだと思う。違って聞こえるから。」タイラーが答えた。


そして、クラス中が動物の鳴き声でまるで噴火したようになった。普段はおとなしいオリビアは、猫が膝に乗りたい時や、ブラシかけてほしい時の声をまねた;農場の子のニールは子牛と引き離される時の母牛の悲しみに満ちた声を出した;犬を飼っているみんなは「う〜」「ワンワン」「キャンキャン」と不協和合唱を始めた。普通に自然におこった大合唱。さすがのMr. A.も、どうしたものかと眉毛のあたりが汗ばんだ。一体どうしたら止めることが出来るか、いや、そもそも止めるべきかどうか。


授業の終わりに、Mr. A.は宿題を出したけど、生徒たちはそれを宿題だとは思わなかった。Mr. A.の問題を生徒が助けて解決することだと思った:動物は会話出来る?を解決する。生徒には選択肢があった:ひとつは、色んな場面でペットと一緒に行動してみること。何をしたか、そしてペットの声での反応を記録する。ふたつ目は、エンマのストーリーの続きを1、2頁で書くこと。


学校からの帰り道、リアムはまだ校舎の壁に張り付いている細長くて黒くてしかもオレンジ色の虫のすぐ側を歩いた。でも、リアムはそれどころではなく、エンマがチャールズ4世に次に試す実験を思い描いて歩いていた。自分のアイディアをMr. A.がどう思うかを聞くのが待ちきれない思いだった。

-----------------------------------------------------------------------------------------


Feedbackなど聞かせていただけると嬉しく思います。

さぁ、こんな教育を試してみたいですか?

Join us, 「カナダ式教育を日本の子供たちに」

そして、脳の準備が出来たら


カナダにいらっしゃい!

___________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook 

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook 

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真