
- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- クリティカルシンキング/バイリンガル教育
対象:子供の教育・受験
「うちの子をバイリンガルにしたい!」と、乳幼児のころから英語CD,DVD、英語教室。 そんな方達に、最新の科学リサーチ結果(by University of Washington) 「バイリンガル脳はどう育つか」が衝撃的です。
期待させたあと、がっかりさせたくないので、まず結論から。
日本の乳幼児にいくら英語CDを聞かせても、DVDを見せても、英語教室に連れて行っても、バイリンガルにはなりません。 脳は反応しないという結果です。 これまでにも多くの言語科学者が発表して来た説がいよいよ信憑性を帯びてきました。
バイリンガル脳とは、生まれたときから2ヶ国語に囲まれて育つ脳のことです。 周りで常に2ヶ国語の刺激が存在する必要があります。 そして、そんな脳は、まったく異なった発達過程をたどることがわかりました。
まず、Monolingual (一ヶ国語の脳)の育ち方。 生後6か月目までの脳は何語の音でも聞き分け出来ます(これはかなり前から科学で証明されています)。 驚きですね、まったく家で英語を聞くこともない日本の赤ちゃんでも英語の音を聞き分けることが出来ています。 ところが残念、10か月を過ぎる頃から、Monolingual の子供はその能力を急激に失い、脳は母国語のみに集中し始めます。 つまり、常に日本語を聞いている日本の赤ちゃんには日本語のみ聞きわけしか出来なくなります。 あ~~残念。 英語の音は脳から消えてしまいます。
「あ、じゃぁ、それまでにDVDとCDと・・・・。」 いやいやちょっと待って下さい。
Bilingual(常に2ヶ国語の環境にいる)の乳児はまったく異なる脳の発達過程をたどります。 驚くべきことに、Bilingualの脳は6~9か月まではどちらの言語の音も聞きわけ出来ないとわかりました。 ところが、その後、急激に脳が発達し10~12か月目で、両方の音の聞き分け能力が完成したのです。
つまり、Bilingualの子供の脳の能力範囲は、最初は狭いけれど後で急激に広がり伸びるということです。 Monolingualの子供の能力範囲は狭くなるのに・・・・。 しかも、2つの言語に刺激されたBilingual脳は、言語能力だけでなく、記憶、知識などの分野も大きく発達、「問題解決」「論理的思考」などにも優れた能力を持つことも証明されました。
すばらしい! だから絶対うちの子も急いでバイリンガルに育てなくちゃぁ! 生まれた時から英語のCDを聞かせて・・・DVDも見せて・・・。
がっかりさせて残念です。 人間の脳はそう簡単にはだませないことも分かりました。
アメリカで生まれた赤ちゃんに母国語として中国語を話す人物からの話しかけを続けました。 結果、その子供は英語はもちろん、中国語を聞き分ける能力も持ち続けて育ちました。
それに比べ、同じくアメリカで生まれた赤ちゃんに中国語の音声を浴びるように聞かせました。 TV、CD,DVDを使って。 残酷なほど、まったく効果はありませんでした。 脳は中国語の音をまったく学ぶことが出来ませんでした。 乳幼児の言語習得には、顔を見て、生身の人間と直接接することが必須だとまたまた証明されたのです。 「そうでない人工的な音、CD,DVDなどが入ると、人間の脳は自動的にスイッチが切れるようになっているようですね。」と研究者は結論づけています。
「そうしたら・・・・・ 英語のNative Speaker を24時間体制で雇うしか・・・・・!」
パニックになる前にじっくり子供の脳の発達を考えてみましょう。 これら諸々の早期言語教育に関する研究論文が示唆していることは何でしょう。
効果のない早期英語教育で人工的に幼児の脳を操るより、たっぷりの時間の中でいっぱい遊ばせてあげることが一番だと思います。 遊びを通して発達した脳もまた大きく能力を伸ばすことが、発達心理学の研究で科学的に証明されています。 習い事に通いづめた幼児の脳より、自然に周りの刺激に反応して成長した脳の方がはるかに大きく育つことがわかっています。
************************************
カナダの小・中・高校の教育課程を基にした指導をしています。
クリティカルシンキングの基本が出来た生徒は「カナダの小さな町での留学・ボランティア」
Super World Club (大澤眞知子、Robert McMillan)
このコラムの執筆専門家

- 大澤 眞知子
- (クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
- Super World Club 代表
Be Bilingual
カナダ在住。カナダからオンライン講座カナダクラブ提供。留学生へのアカデミックサポート(エッセイ指導)留学希望生へのアカデミック準備 (Reading, writing, エッセイ基本)Critical Thinking指導、最新の理論に基づくBilingual Education特別提供中。
「日本の英語教育」のコラム
「やってはいけない英語勉強法ランキング」2025年版(2025/04/02 12:04)
カナダクラブからのBilingual 教育- "Be Bilingual"(2025/02/14 08:02)
生後4ヶ月前後のバイリンガル環境は脳の成長に大きな利点がある(2024/03/03 06:03)
迷子になった日本の教育 - 言われたことしかしない暗記記憶教育(2022/02/18 09:02)
共通テストの英語は時代錯誤の低レベル:カナダの中学生用州試験と比較すると?(2022/01/19 06:01)
このコラムに関連するサービス
[えいごの宿題]Big John Math Lesson 1
アメリカ・カナダで注目の「授業と家庭学習の入れ替え」教授法を英語学習に取り入れたレッスン
- 料金
- 1,500円
内容:英語の数字、音と文字の関係からつづりを学習。 足し算
大澤眞知子とカナダの数学専門家が共同開発したプログラムの添削版。 2011年ニューヨークタイムズ 掲載の脳科学教育プログラムです。
授業を見て宿題は自宅のPCで。 21世紀教育の主流「個々の発達度に合わせた反復練習」で、情報分析速度、正確度にも大きな効果を実証中。
[えいごの宿題]で自宅が世界レベルの英語教室!
![[えいごの宿題]Big John Math Lesson 1](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/service/t/1324392719.jpg)
このコラムに類似したコラム
「子供をバイリンガルにしたいです。親として出来ることを教えて下さい。」 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2012/12/21 20:51)
Dialogic Readingで小学生の英語リーディング 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2012/11/22 14:38)
日本で育つ子供の早期英語教育は効果がありません 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2018/03/13 04:08)
「日本の子供を褒める」ことの落とし穴 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2016/01/09 17:46)
日本の子供は教育難民 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2015/09/28 16:51)