大澤 眞知子(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)- コラム「Japan is so weird. Or is it me? (1)」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
カナダにいらっしゃい!

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( カナダ留学・クリティカルシンキング専門家 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,643件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Japan is so weird. Or is it me? (1)

- good

Story (Robert McMillan) 2021-01-22 08:49

カナダ大学留学に備え真剣に準備する日本の高校生、コロナで打ち砕かれた高校留学からの復活を目指す日本の高校生のためのSupport Group-カナダクラブ 

その貴重なパートナーであり、本物の英語スキルを学びたい日本人のためのサイト UX English Administrator でもあるRobert McMillan が語るストーリー”Japan is so weird. Or is it me?”

____________________________________________________

クリティカルシンキングの国カナダから日本にやって来た若者が出会った変てこ日本ストーリー
クリティカルシンキング不在の不思議の国日本から、カナダに向かう日本人のために
カナダで出会う180度真逆カルチャーショックへのワクチンとして贈ります
(日本語訳付き)

Chapter1 - 1

Arrival


I arrived in Japan April 4th, 1989 with a working holiday visa and no money. I spent the first night in a sleeping bag on a bare patch of Narita airport floor. The plan: 1) find a job teaching English 2) stay for six months, a year at most; 3) travel Asia; 4) return to Canada. 

27 years later, I reached step #4.

What happened?

Memory rewind: I found a fun job planning education material – English essay writing, critical thinking, computer science – and teaching some pretty smart kids. I had freedom to do as I pleased, as long as my students were learning happily. So it’s possible I stayed in Japan because it was fun.

Sure, it was hard work, but hard work was not a problem for me.

Flashback: working the cash register of the family-run sports shop at 11 years old. Too short to reach the register, standing on a coca-cola crate. I don’t have many memories of not working, like a child in a factory of a Dickens’ novel. (Self-pity music.)

But it’s possible that I stayed so long because Japan is so weird. Every day brought something new and, well, bizarre – wait; you guys eat squid guts (塩辛)? The word for “teach” (教える) includes the kanji character to hit someone (攵)? 

I learned to like squid guts, but taught passively. We had only two rules at our school, and one was a catch-all against violence: 1) no student can keep others from learning (violence being an extreme form of this), and 2) if you bring alcohol to school, you must bring some for the teacher.

No one ever took me up on rule #2, unfortunately.


(to be continued        )


到着


日本に着いたのは1989年4月4日、ワーキングホリデービザだけを手。お金はなし。日本最初の夜は成田空港の床。なぜか何もないのっぺらぼうのような床で寝袋にくるまった。どんな計画で日本に来たかって?1)英語を教える仕事を見つける 2)6ヶ月。。。いや1年かも。。滞在 3)アジアを旅する 4)カナダに帰る。

27年後、4番までたどり着いた。

What happened?

記憶を巻き戻す:脳が喜ぶ仕事をみつけたから。教材を企画デザインする面白みたっぷりの仕事 – 英語エッセイの書き方、クリティカルシンキング、コンピューターサイエンス – そして、かなり頭のいい子供たちを教えること。生徒たちが心踊らせて学べる限り自由に自分のアイディアを使える仕事。だから、6ヶ月ではなくて長い長い間日本に留まることになった。

Sure,簡単な仕事ではなかったけど、働くのは得意。

Flashback:家族経営の小さなスポーツショップのレジ係として働き始めたのが11歳。背が低すぎてレジに届かず、コカコーラの木枠の上に立っていた。11歳頃の記憶では働いてる自分しか思い出せない。Charles Dickensの本に出てくる工場労働する子供みたい。

でも、6ヶ月のつもりが27年間も留まってしまったのは、日本が想像を絶するほど変テコだったからかも。毎日毎日新しい事、えぇっと、あの、奇怪な – いや待って;you guys はイカの内臓(塩辛)食べるよね?「教える」という漢字の右側の「攵」は『右手でボクっと子供を叩く』ことって本当?

年月が経つにつれ、イカの内臓も食べれるようになったけど生徒を教える時には「攵」なんてとんでもない。僕の教材を使い教えていた学校にはたった2つの規則しかなかったから。ひとつは暴力は何であれ絶対ダメ: 1)他の生徒が学ぶ機会を妨げない(暴力はこの極端な例)そして、2)もしアルコール類を教室に持って来るなら必ず先生にもお裾分けすること。

生徒は誰も2番の規則を利用しなかった、unfortunately。

(続く)

___________________________________________________

日本人のためのわかりやすいクリティカルシンキング講座

Canada Club(New Normal 大学・高校留学)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード

「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード

日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English 

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真