鈴木 宏幸
スズキ ヒロユキ実例紹介 - 028熱海伊豆山Yさんの家 のコラム一覧
15件中 1~10件目RSS
竣工写真「インテリア編」 ~ 熱海伊豆山Yさんの家
熱海伊豆山Yさんの家。 インテリア編。 なんと言っても、海! 海を一望しながらの暮らし。 これが別荘でなく、お住まいの家なのですから、 ホントうらやましいですね~ お隣は神社の敷地。 緑もゆたかです。 4.5mのカウンターは、 圧巻のダイニングキッチン。 テラス。 そして、お風呂からも、この眺め~ 薪ストーブの炎も、癒してくれます。 目の前を遮るもの...(続きを読む)
竣工写真「外観編」 ~ 熱海伊豆山Yさんの家
熱海伊豆山Yさんの家。 竣工写真があがってきました! まずは、外観正面。 雲の切れ間をぬっての撮影でしたが、うまくいきました~ テラス。 このアングルも素敵ですね。 玄関ポーチ 外観夕景。 ガラス面が大きいので、映えますね。 明日は、インテリア編です!(続きを読む)
竣工写真「インテリア編」~高崎Mさんの家
高崎Mさんの家。 インテリア編! LDK 吹抜けとなるLDKが空間の核になります。 外観の白×黒に対して、室内は少し優しい表現にしています。 床のフローリングは、ウォルナットのヘリンボーン張り。 薪ストーブ。 コンパクトですが、能力十分! らせん階段のある吹抜。 キッチン。 両サイドにユーティリティとシューズインクロークを備えて、収納たっぷり。2階から。 黒い...(続きを読む)
竣工写真「外観編」~高崎Mさんの家
高崎崎Mさんの家。 竣工写真があがってきました! まずは、外観正面から。 エレベーションも、正方形グリッドを意識しなら、プロポーションをととのえています。 白×黒。 黒い板張の帯をアクセントにデザインしてみました。 夕景もきれいですね。 明日は、インテリア編です!(続きを読む)
竣工写真「インテリア編」~軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 竣工写真「インテリア編」 Hさんも移住組。 軽井沢で数年暮らして、移住を決断されました。 「寒くない家」が必須条件です。 リビング。 ウォルナットのフローリングと白い壁天井。 天井がつながっていくのがよく分かりますね。 リビングダイニング。 廊下の先まで、緑が見えるのって、いいですよね。 アイストップとして、壁で見せるか、視線を抜くかで、空間...(続きを読む)
竣工写真「外観編」~軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 竣工写真「外観編」 建築に詳しいHさん。 デザインのご要望は、ライトっぽい感じ。 ライトと言っても、電気のことでなく(笑)、20世紀の巨匠建築家フランク・ロイド・ライトのこと。 水平にのびる深い軒を意識したデザインとしています。 外観正面。 極限までシャープに表現した軒先のディテール。 板張りの軒天井と、室内へつづく白い軒天井を外壁とのあいだに挟...(続きを読む)
小諸 I さんの家
実例紹介です。 Iさんの家は、小諸に建つ住宅です。 田園ののどかな風景のなかにあります。 Iさんからいただいた御題は、 「ケーススタディハウスのような家」 白い箱型、大きなガラス面、平屋といったキーワードを軸にデザインしました。 無垢のフローリングと高い天井。 高断熱・高気密も実現しています。 設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。 ぜひご覧く...(続きを読む)
軽井沢Tさんの家
実例紹介です。 Tさんの家は、軽井沢に建つ住宅です。 軽井沢への移住を決めたTさん。 高断熱・高気密に徹底的にこだわりました。 Tさんからいだいた御題は・・ 「高断熱・高気密の高床住宅」 チークの幅広フローリング、珪藻土などの自然素材を大切に使っています。 身体にやさしい輻射熱暖房(PS暖房)、C値0.7cm2/m2を実現した気密住宅です。 設計のプロセスや現場の進...(続きを読む)
船橋Kさんの家
実例紹介です。 Kさんの家は、船橋に建つ住宅です。 20坪の狭小地。 Kさんからいただいた御題は、 「ナチュラルに、シンプルに」 20坪の狭小敷地を感じさせない伸びやか空間をつくること考えました。 ナチュラルなフローリング、珪藻土など、自然素材も大切に使っています。 トップライトのある洗面。気持ちよさそうですね。 オフィシャルHPもぜひご覧ください! http...(続きを読む)
軽井沢Mさんの家
実例紹介です。 軽井沢の商業地に建つ狭小住宅です。 敷地面積15坪の狭小地。 Mさんからいただいた御題は、 「明るいお家がいい!」 狭小敷地でも、道路側はもちろんですが、 敷地南側の土地が空いていましたので、 そちらからの光の取り込み方を工夫しています。 将来的は建物が建ってしまうかもしれませんので、 階段などの滞留しない場所など、あまり気にしなくて...(続きを読む)
15件中 1~10件目
- 1
- 2