鈴木 宏幸
スズキ ヒロユキ改装 のコラム一覧
16件中 1~10件目RSS
日本の伝統色?!
年越しを前に、Hさんの家の改装のお打ち合わせ。 そのときのお話。 改装ですので、プラン的なところはだいたい決まってきましたが、 スイッチの回路わけやコンセント、浴槽や水栓・・ 壁や天井の仕上げなど、まだまだ決めなければいけないところがたくさんあります! なかで、色を使いたいというHさんのご要望。 前回「オレンジ」と「グリーン」を中心に、色を散りばめた...(続きを読む)
もうすぐ完成!vol.2
昨日のつづき・・渋谷区Tさんの家R。 リビング。 シックにキまりました。 黒っぽい麻のカーペットと、ぐるぐるっと廻りを囲むタイルがしっくりいってます。 玄関収納もいい感じじゃないですか〜! ばっちり同じ色にするのは難しいので、 既存の建具よりも、木目がもう少し出るように、色もライトにしています。 あともう一息!...(続きを読む)
もうすぐ完成!vol.1
渋谷区Tさんの家の改装工事も、もうすぐ完了です! お茶室。 一部塗り壁が残っていますが・・材料が足りなかったらしい(ノ_・。) 右のほうにある格子戸もきれいにできていました。 なかなかよい感じに仕上がりです! こちらも立派な水屋です! あとは壁が塗られれば、完成。 明日につづく・・ アトリエ137のオフィシャルHPもご覧くだ...(続きを読む)
色合わせ・・
今日は金曜のお話・・渋谷区Tさんの家。 玄関を入ると坪庭があって、なかなか素敵なのですが、 お隣のマンションの廊下から丸見え・・ 「障子を入れては」とTさん。 「和洋折衷ですねぇ」と私。 障子を入れることになったのはよいのですが・・ Tさんの家は窓枠など、ダークブラウンで重厚な感じなのですが、 ここに障子を入れるとなると、ある程度合わ...(続きを読む)
キッチンがつきました!
お茶室のあるマンションもいよいよ・・ 先週にはキッチンも設置完了! 養生されていて、よく分からないですね・・ ステンレスのカウンタートップとナチュラルな木の吊戸。 その間に黒い棚板をつけて、アクセントしています。 床はリビングの廻りにつかうベージュ系のタイル。 リビングでは・・ 床暖房を設置。銀色に光っているところがそうです。 床は周囲にベー...(続きを読む)
キッチンがつきました!
お茶室のあるマンションもいよいよ・・ キッチンも設置完了! 養生されていて、よく分からないですね・・ ステンレスのカウンタートップとナチュラルな木の吊戸。 その間に黒い棚板をつけて、アクセントしています。 その頃リビングでは・・ 床暖房を設置。銀色に光っているところがそうです。 床は周囲にベージュ系のタイル、なかには黒っぽい渋いグレーの麻カーペットを敷き込む...(続きを読む)
お茶室のあるマンション
Tさんの家の工事も大工さんが終わり、大分進んできました。 お茶室・・ 地板に御影石をつかったり、床板はカヤの木だったり・・ 床の間が楽しみです! 水屋もあります。 感じがでてきました。 完成が楽しみです! アトリエ137のオフィシャルHPもご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/a...(続きを読む)
源左衛門?!〜リフォームのお話
先日は源左衛門農場さんへ。 おいしいトマトをつくっています! いよいよリフォームのお打ち合わせがスタートです。 おじいさんの力作!の昔ながらの農家のお家。 どんな風にリノベーションできるか、楽しみです! おうちに到着すると、何やらよい香りが・・ これはもしや?! 生の豆を煎って、ドリップしてくれました。 うれしいですねぇ〜 コーヒーは味もそうで...(続きを読む)
こちらのTさんの家も着々と進んでいます!
Tさんの家も着々と進んでいます。 水屋の天井張り。 腕がつりそう・・大工さん、がんばって! 床の間の地板に。 ジンバブエという御影石をつかうことにしました。 ジェットバーナー仕上で、少し表面を荒らしています。 仕上がりが楽しみ! リフォームはあっという間に仕上工事に突入していきます。 アトリエ137のオフィシャルHPも...(続きを読む)
リフォーム工事は歩みがはやい・・
Tさんの家のリフォーム工事。 順調です。 リフォームは進みが速くて・・(汗) 独立当初はリフォームの仕事もたくさんさせていただいていたのですが、 ここ数年は新築のペースにすっかり慣れきってしまった私・・ 決めていないこと、急がねばっ! お茶室のところ。床の下地もできています。 飯能まで行って、選んだ床柱・・ いいですよぉ〜! 水道関...(続きを読む)
16件中 1~10件目
- 1
- 2