対象:住宅検査・測量
数年前に新築戸建(注文住宅)で購入した者です。
最近、隣家から境界線上の柵が経年劣化しているので、万一の時に転倒するなどして危険だから補修してくれないかとの話を持ち掛けられました。一方的にこちら側の義務と言って譲らず、柵が転倒して怪我に及んだ場合には慰謝料を請求するとまで主張しています。(法律、規定などを勉強したり、弁護士に相談するなど抜かり無い方です)
いきなりそんな事を言われても、大きなローンも抱え、今は生活するのに精いっぱいな中、とても柵補修にかかる費用等は捻出することなど到底できない状況下にあります。
因みに、当該境界柵は私たちが住む以前の住人の家があった時から設置されていたものです。
この場合、その補修の義務を負うのは、どちらになるのでしょうか?
こちらの無知が全てと言われても仕方ありませんが、法律家と違い、日頃常に法律に触れているわけではないので、どうも隣人の主張・要求に納得がいきません。
専門家の皆様、よきアドバイスがございましたら宜しくお願いいたします。
GT-Rさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )
回答:1件

堰口 新一
経営コンサルタント
-
リグレス一級建築士事務所の堰口です。
こんにちは。
さぞ、ご心配をされていることとお察しいたします。
隣人同士の近所付き合いがここまで疲弊しているとは、
すごく残念に思います。
ご回答する前に、確認をしたい点があります。
対象となっている柵ですが、全てご自宅の敷地内にありますか?
それとも、境界線をまたいで設置してありますでしょうか?
この違いによっても見解が異なってきます。
また、その柵はすぐにでも転倒しそうな状態なのでしょうか。
どのような材料で作ってありますか?
木製、コンクリート製、鉄製など、柵の詳細を
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A