うつ病退職後の生活費確保について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

うつ病退職後の生活費確保について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2009/12/31 15:55

公立小学校の教員を14年しており、全職員が担任拒否された学年を担当していた年に「うつ病」と診断され、その後2年の休職をしております。2年間保証されていたはずの給与が突然(10日程前に知らせが来て実施されました)0%へと変化し、そのショックで回復に向かっていたはずの病状が急変し、自殺を試みましたが、助かってしまいました。出るはずだった互助会からの傷病手当も20日程休むのが遅かったとかいう理由で全く出ないのに、支払いだけは毎月約6千円請求されます。共済の傷病手当金だけが頼りになってしまったのですが、支給が遅く4月分が7月に支給され、その間全くの無給で高額の税金(分納させていただいています)と共済や保険の掛け金で約10万支出するといった状況で精神的にとても苦しみました。
最も苦しかったのは、教職は心身が拒否しているので無理ですが、他の仕事ならできるものもあるのに、公務員の立場があるため復職ができない(働けない)ことでした。そのため、傷病手当の支給が1年になる3月で退職を決め、転職を考え始めたことから、病状が回復していっています。住居・食費は親に助けてもらっており、身の回りのものをネットオークション等で売ってお金に変えていっています。保険等も見直し、生活も節約していっており、なんとか自立したく今の生活にも慣れ、前向きな気持ちで幸せに過ごせているのですが、年金暮らしの親にいつまでも甘えるわけにはいかないので、最低限の収入を確保してゆとりを心にもっておくことで再発を防ぎたいと考えております。退職後、ある程度の収入を確保しながら就職活動するにはどういった手続きがあるのか、具体的に教えていただければ大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

harusakuraさん ( 大阪府 / 女性 / 38歳 )

回答:1件

阿部 雅代

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー

2 good

どのような仕事がしたいのか?できるのか?

2010/01/01 22:30 詳細リンク

harusakursさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。

ご病気が完治されていて、普通にフルタイムで働くことが可能なのかが分からないのですが、現在は、特に医療行為が必要でないという状態ならば、真剣に就職活動をしてください。

年齢と現在の雇用情勢を考えると、非常に厳しいことは、ご存知のことでしょう。

それから、どのような職種の仕事がしたいのか、または、できるのか。

これを考えてください。

その職業を目指すのに、資格の取得が必要なら、その勉強も必要になります。

もし、まだ、ご病気の不安があり、アルバイト程度の仕事しかできないというのであれば、短時間の仕事から、少しずつ慣らしていくしかないでしょう。

アルバイトなら職種の贅沢を言わなければ、探せば見つかるでしょう。

また、年金や健康保険の保険料の減免手続きも、場合によっては可能ですから、お住まいの市役所に相談に行ってください。

そして、ついでに、いろいろと相談してみてください。

役所でアルバイトの募集をしていることもあります。

行政サービスは、どんどん利用してください。

役所は、申請主義ですから、申請しなければ、損をすることは沢山あります。



病気になったつらさは、他人にはわかりません。

(私も、病気で身体障害者になりました。)

でも、病気になって学べることも沢山あります。

人生の在り方は、起こったことの解釈によって変わります。

学びの機会をいただいたと思って、今後の人生に活かしていけば良いのです。

天は、乗り越えられない試練は与えないものです。

そう信じて、生きていってください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

harusakuraさん

申請できるものを教えてください。

2010/01/02 13:21

お正月のお忙しい折にご回答ありがとうございます。
私自身は、うつ病は神様のくれたギフトだと思っており、様々の変化をありがたく受け止めております。退職にも後悔は全くなく、なんとか食べていける収入さえ得られば幸せだと思っております。
 おっしゃる通り、様々なものが申請しなければそのままになるようで、これまでは調べる元気もなくなされるがままになっておりましたが、自分でできる範囲で調べ出しております。
 どうぞ、公務員が退職した場合で受けられる経済的支援とその申請方法を教えてくださいませ。
 自分で調べてわかっているけれど、手続き方法がわからないのが、?1年半受けられる傷病手当て金の残り半年分を退職後でも何らかの申請をすれば受け取れるらしい。?失業手当ては退職3ヶ月後からいただけるそうだが、何らかの手続きをすれば退職月からいただけるらしい。という2点です。
 知りたいなあと思っているのは、?保険の切り替え方法。(共済から国民健康保険に切り替えるものでしょうか?)?税金の負担軽減の2点です。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

harusakuraさん (大阪府/38歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

退職後の保険・年金等の手続きについて nyanchuさん  2011-02-28 14:07 回答1件
休業期間満了間近の傷病手当申請 pnlさん  2016-12-11 01:13 回答1件
【至急】退職前後の傷病手当金申請 mao12345さん  2013-07-16 11:13 回答1件
有給休暇・福利厚生など にゃんのすけさん  2009-06-03 18:35 回答1件
退職してからの傷病手当申請 しろねさん  2011-04-29 13:41 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

その他サービス 【社労士向け】ジョブカード作成
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)