対象:リフォーム・増改築
回答:1件
建て替えとリフォーム、どちらがお得ですか?
大変、むつかしい質問ですね。
新築には新築の良さがあり、リフォームにはリフォームのよさがあります。
例えば、国民の社会的責任を含めて考えるのであればリフォームです。
今、自然環境保護やCO2削減等の地球環境問題が問われています。
現実を直視すれば、やはり新築よりもリフォームですね!
一棟、新築するのに約70本の立ち木を使うことになります。
また、新築するためには既存の建物を解体しなければなりませんし、建設リサイクル法で分別解体は義務づけられていますが=それでも廃材はでます。
即ち、地球に負荷をかけているのです。
一方で、国民一人ひとりが目に見えない、環境破壊コストを確実に払わされているのです。
リフォームや増改築で、構造材や外壁、屋根を活かすことが、建築廃材を減量化することに繋がります。
リフォームは確実、住設機器やインテリア家具製品に予算を廻すことができ、デザイン化された快適な居住空間の演出を、再度楽しむことができます。
国の政策も新築からリフォームへと変わっています。
20世紀の大量生産、大量消費社会は住宅にも、その影響を及ぼしスクラップアンドビルドの時代でした。 21世紀はスットクの時代です。
ご計画のアドバイスは、リフォームをなされることを是非とも、お奨め致します。
地球環境に配慮したECOリフォームで住まいを残し、暮されることは新築にはない住まわれる家族の、“歴史と伝統のあじわい”がリフォーム住宅には存在するのです。
⊂参考⊃
http://www.ejrb-y.jp/
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A