国際分散投資なのに円建て資産を多く持つのはなぜか? - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

国際分散投資なのに円建て資産を多く持つのはなぜか?

マネー 投資相談 2009/06/26 00:51

おせわになっております。最近は為替ヘッジに凝っている個人投資家です。

低コストの投資信託が普及してから小額でも国際分散投資が可能になりました。ところがメディアで国際分散投資と称したモデルポートフォリオの多くが円建て資産が半分近くを占めています。国際分散にしては偏っていますね。

モデルポートフォリオだけではなく実際に、多くの年金ポートフォリオは円建ての資産が半分近くを占めています。これは円建てで効率的フロンティアを導いたためだと思います。ならば、国際分散させてから半分程度に為替ヘッジをかければよいだけで、さらにリスク・リターンが改善すると予想します。そうはせずになぜ円建て資産を半分も保有するのでしょうか?

確かに為替ヘッジの方法は欠点として、
・ヘッジコストがかかる
・外債部分に為替ヘッジをかけるとリターンが相殺される
という2点があります。他に何か為替ヘッジの方法の欠点、もしくは円建て資産を半分にする利点はありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

Moriya, Tomoさん ( 東京都 / 男性 / 30歳 )

回答:2件

邦貨建て資産に過重されている理由

2009/06/26 08:58 詳細リンク
(4.0)

Moriya, Tomo様 バームスコーポレーションの杉山と申します。

邦貨建て資産の割合が増えるのは、負債側の通貨構成を加味した結果だと思います。つまり、老後の資産をカバーするという目的であればほぼ円建て資産になります。もちろん、日本で手にすることの財の原材料は外国からの輸入に頼っているという事実を考えれば外貨建て資産も含まれるべきでしょう。そういう意味でのポートフォリオのウェイトになっていると思います。

個人の資産は、必ずしも、世界の経済成長と同じスピードで成長する必要はないと思います。特にある程度の年齢に達した方が、老後の生活を考えるときのために求めるポートフォリオではそうでしょう。

もし、世界成長と同じ速度での成長を求めるのであれば為替ヘッジはしない方がよいでしょう。成長が見込める国の通貨は、長期的に見て、円に対して価値を上げることになるだろうからです。

信用リスクを度外視し裁定機会がないと考えるのであれば、ヘッジをかけた外国債券は日本債券と同じです。外国債券+為替ヘッジと日本債券は無差別であるはずです。

もし、Moriya, Tomo様が「外国債券+為替ヘッジ」に、より魅力を感じているのであれば、外国債券には為替ヘッジをした後でも、日本債券よりリターンが上回るというものを感じているのでしょう。その意味で、アクティブ運用です。

株式についてはさすがにそれほど単純ではありません。為替ヘッジした外国株式と日本株式は明らかに違う。株式については、ホームカントリーバイアスがかかっていると思います。資本市場が相応の規模に達している先進国ではいずれもあるのではないでしょうか?少なくともアメリカではホームカントリーバイアスがあるといわれていますよね。

これは投資家の特性や主観の問題だと思いますが、私見としては、ある程度のホームカントリーバイアスがかかっていたほうが望ましいと考えます。

(続きは追記に書きます)

補足

まとめると次のようになると思います。
1. 将来必要になる資金が円建てであれば、円建て資産を中心に運用することは理に適っている
2. 個人の資産は、必ずしも、世界経済と同じスピードで成長する必要はない。したがって、多少非効率な邦貨建て資産に過重されていたとしても問題ない
3. 信用リスクが同じであれば、債券については為替ヘッジをした外国債券のリスク・リターン特性は日本債券の特性と同じなるはず。したがって、為替ヘッジされた外国債券は日本債券とみなせる。逆も真。
4. 株式についてはホームカントリーバイアスが存在している。しかし、これはある程度容認されるべきものでは?そうであれば、日本株式のウェイトが多少高いことは容認される

評価・お礼

Moriya, Tomoさん

ご回答ありがとうございます。

私はホームカントリーバイアスはありませんし、為替リスクによるボラティリティを受けいれてでもリターンを増やしたいです。また希望的観測ですが、円高のスピードよりも経済成長のスピードの方が速いだろうと思っています。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

自国通貨へのバイアスについて

2009/06/26 09:47 詳細リンク
(4.0)

Moriya, Tomo 様

ファイナンシャルプランナーの吉野充巨です。

国際分散の中で、自国の通貨に高い配分を行うバイアスは、資産・運用の目的に関わります。

一般投資家として、投資・運用を行う目的は資産の増加ですが、最終的には取り崩しを行い、ご自身の生活費や住居等に換わるものです。従いまして最終的には自国通貨に換えざるを得ません。

全てをワールドワイドな資産配分を行い、他の通貨建て商品を保有される場合には、通貨の交換手数料が掛かります。また、自国通貨に戻す際にも交換手数料がやはり掛かります。これらのコストとのバランスと、投資対象として自国のことは良くわかるという点で、先進国の投資家は自国バイアスが有るとされています。その最たる国が米国とされていますが、英国、日本なども同様です。

但し、自国通貨に信頼の置けない国の投資家の場合は、多国の通貨への逃避を行っています。逃避先は米ドルであったりスイスフランです。この場合は自国を除く国際分散が通常と為ります。

評価・お礼

Moriya, Tomoさん

ご回答ありがとうございます。

ホームカントリーバイアスになる原因が解りましたので、安心して為替リスクを受け入れつつも分散投資を進めることにします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人投資家向けの為替ヘッジの方法は? Moriya, Tomoさん  2009-06-25 00:59 回答3件
投資信託積立の運用方法 あき99さん  2009-08-26 09:59 回答7件
個人投資家向けの社債の持ち方は? Moriya, Tomoさん  2009-06-25 22:22 回答1件
安全にキャッシュフローを増やしたい。 hakuhanabiさん  2012-03-17 23:15 回答3件
今保有の投資信託をどうすればいい? genki-mamaさん  2011-10-05 17:22 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)