45歳でマンション購入 - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

45歳でマンション購入

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/05/27 21:12

現在、興味のある物件(マンション)があります。
以前アドバイスいただいて、みなさん定年まで貯蓄をして定年後に家を購入した
ほうがいいという意見をいただきました。
あれから一年が経ったのですが、今気になる物件を買って無理が出てくるかどうか
ご指摘いただきたく、相談させていただきます。

夫、45歳。独立行政法人勤務
年収700万ほど。貯蓄は教育費合わせて1,300万程度。

妻、36歳。専業主婦
子、今年5歳。幼稚園年中
子供は1人の予定です。

現在家賃は30,000円以下の、築37年の公務員宿舎に入っております。
周辺の環境や、部屋の広さなどに不満はありません。
細かい部分で、不便を感じております。

物件は価格が約3,000万。
頭金は300から400万程度を考えております。
170戸の、20階建てタワーマンションです。
地下鉄駅から徒歩6分、JRも徒歩範囲、バスの便もかなりいいです。
校区なども問題ないと思います。

ただ、旧国道沿いなので交通量がかなりあること。
日当たりがちょっと悪そうなこと。
収納が少ないこと、などで私の方があまり購入に乗り気ではありませんが、
夫は通勤の便がいいので乗り気です。
現在クルマ二台所有していますが、ここに住めば一台に減らせます。

定年後にキレイな家に住むんだったら、
子供が小さい今、マイホームをもった方が子供も喜ぶんじゃないか?と
思ってしまうのですが・・いかがでしょうか?

定年まで15年しかありません。
そこが一番気になる点でもあります。
それでこのローン額は無謀でしょうか?

まゆまゆっちさん ( 北海道 / 女性 / 36歳 )

回答:5件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

楽しく生活し続けるには!

2009/05/28 12:35 詳細リンク

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

住宅購入されたほうが、今より楽しく生活し続けられると思うのであれば購入されても良いともいます。購入後の生活設計をたて検討されるといいでしょう。
自己資金については、最低物件価格の3割で検討しましょう。そのほうが低い金利の金融機関で借り入れができます。また、住宅ローンの選択については変動金利は選ばないようにしましょう。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山口 京子 専門家

山口 京子
ファイナンシャルプランナー

- good

マイホームは通過点

2009/05/28 17:05 詳細リンク

まゆまゆっちさん

こんにちは
ファイナンシャルプランナーの山口京子です。


マイホーム購入は、ライフプランの通過点。

その後の長い人生の事も
考えて下さいね。

定年まで15年ですが
退職金が出れば、おそらく返済も可能でしょう。
(ちゃんと調べて下さいね)

60歳退職後のご主人のご希望。
リタイアか再就職か、
話し合って下さい。

また、15年の間に
給料が減ったときはどう対処するか、
(あまりないかもしれませんが、
このご時世考えておきたいですね)

どんな職業でも、大きな借金をするときは
最悪のケースがきたとしても
この借金を返そう!という心がけがないと
その後、何か問題が起こった時に
対処出来なくなります。


まゆまゆっちさんには
安心材料が必要で、背中を押してくれて
適切なアドバイスをしてくれる
専門家にご相談なさる事をおすすめいたします。

新しい暮らしでたくさんの出会いと
幸せがありますように!

回答専門家

山口 京子
山口 京子
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
山口 京子 
03-6380-8619
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

家計管理から、保険、お金をふやす運用までアドバイス。

将来が不安と思っている人は多いけれど、そのために準備をしている人は少ないのです。今だけでなくも将来も、安心して暮らせる、お金の貯め方、守り方、ふやし方をお伝えします。


ファイナンシャルプランナー

- good

教育費分の貯金も頭金に充当しては?

2009/05/28 08:01 詳細リンク

まゆまゆっちさん、こんにちは。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

>定年後にキレイな家に住むんだったら、
子供が小さい今、マイホームをもった方が子供も喜ぶんじゃないか?と
思ってしまうのですが・・いかがでしょうか?

確かに築37年の社宅よりもきれいでかつ我が家での思い出づくりは価値があると思います。
まゆまゆっちさんがあまり気に入っていないというのが気になりますが
もし購入するのでしたら、頭金に教育費の分も充当しましょう。

お子さんが大学まではまだ10年以上もあります。これからでも準備可能ですね。
住宅ローンの金利2.5〜3%以上で運用できているのでしたら別ですがそうでなければ頭金に借りるという発想をしてみては?

ローンが2000万円でしたら、20年返済長期固定3%だと毎月の返済額は11万円、当初10年2%だと10万円ですみます。

車が一台で済むこと、現在専業主婦のまゆまゆっちさんがお仕事をすることで、教育資金の準備と繰り上げ返済をして5年間返済期間を短縮することも可能ではないかと思います。

無謀な話ではないと思いますよ。
キャッシュフローシミュレーションをしてみるとまゆまゆっちさんがどのくらい稼げばいいのかも判明すると思います。

今までも保険や投資信託、家計についてご質問されたようですが、すべて解決しましたか?
断片的なアドバイスではなく、包括的に全体像を把握したアドバイスでないと不十分です。
この際住宅購入も合わせてお近くのFPにご相談されてはいかがでしょう?

文字だけのアドバイスでは限界があります。直接会ってご相談するとすべてが解決するのではないかと思いますが。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

定年後の購入がお得では無いでしょうか

2009/05/28 08:27 詳細リンク

まゆまゆっち 様

ファイナンシャルプランナーの吉野充巨です。

私は下記の要因から定年後にお住まいを購入されるメリットが大きいと考えます。

1.公務員宿舎の家賃の安さと住宅ローンを使用した場合の効用の差は大きい。

現在大きなご不満は抱えていず、家賃は3万円以下です。15年間過ごされた場合で約540万円です。

一方、3000万円の住宅購入に対し2,600万円の住宅ローンを組みますと、元利均等払い、20年返済、固定金利3%でも3,460万円の返済額になり、毎月の返済額は約14.4万円、金利だけで1,060万円の支払が生じます。

同じ金利で15年返済では毎月の返済額は約18万円、返済額は約3,232万円で金利は632万円になり返済額と家賃の差は15万円です。

2.定年後に新築に住むメリットは老後期間の長さと費用の関係です

定年後の生活は、平均余命を考えるとご主人は約30年、まゆまっち様は約47年にもなります。通常日本家屋の立替は30年で、マンションでも30年経つと老朽のため修繕費が増えます。
現在、マンションを得た場合には、収入が年金と蓄えのなかから必要な費用を支払わなければなりません。家を得るのは出来るだけ遅らせたほうが、家計に負担が少なくなります。

3.ご購入を検討されているマンションの立地が、お勤め先に便利というものですが、定年後の立地も至便な場所でしょうか。定年後にお子様達が独立された場合の、住宅を想定されるようお勧めします。通常はお子様と暮らす年月よりもお二人で暮らす年月+お一人様の老後の期間が長くなります。

恩田 雅之

恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー

- good

月々の住宅ローン返済額の目安

2009/06/01 10:55 詳細リンク

まゆまゆっち さん

こんにちは、FPの恩田と申します。

3000万円の物件で300万円頭金として考えますと、2700万円の住宅ローンを組まれることになります。完済まで毎月同じ金額を支払う「元利均等払い ボーナス支払い無し」の条件で月々の返済額を計算してみますと、

15年で完済のケースでは、金利3%で毎月186,462円
金利4%で毎月199,719円
金利5%で毎月213,516円

25年で完済のケースでは、金利3%で毎月128,034円
金利4%で毎月142,506円
金利5%で毎月157,842円

になります。これにマンションの場合は、管理費+長期修繕積立金が毎月掛かります。

また、住宅購入に関しての諸費用(税金や家具等の購入費など)として物件価格の10%程度掛かるといわれています。

上記の数字を目安に、ライフプランを作られて収支バランスを確認されることをお勧めいたします。

質問者

まゆまゆっちさん

ありがとうございました

2009/05/29 21:17

羽田野さま。
いつも親身な回答をありがとうございます。
教育費の分も頭金へ、という発想は全くありませんでした。
もしそうして、この先またちゃんと準備出来るのかが怖いですけど。

今までの質問は、とても参考になり自分の中では解決済みです。
アドバイスありがとうございます。
ただ、保険だけは相変わらずそのままなんですけどね・・・。
近くに保険ショップが出来たので、予約したけど子供が病気になって
キャンセル、結局そのまま行けずじまいです。
近いうちに行かねば!と思いながら、気づけばまた自分の誕生日が
近づいてきてしまいました。
保険って、急を要しないせいなのかどうも後回しになりがちですね。
今年こそは動きたいです。

今回の物件はやはり見送ろうかと思います。
私の中では「ここに住みたいな」と思える物件ではないからです。
あそこに住んで、高いローン払うくらいなら今のボロ官舎でいいとさえ
思えてしまいます。
やはりマイホームは、みんなが気に入って買うものですよね?


羽田野さんのアドバイスの通り、来週FPさんに来てもらって相談することに
しました。

まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)

質問者

まゆまゆっちさん

ありがとうございます

2009/05/29 21:29

吉野さま。
いつもアドバイスありがとうございます。

住宅購入は、遅らせれば遅らせるほど家計の負担が少なくなるのですか!
それはまた新たな視点でした。
今は、定年までの期間にこだわっていますが・・・
実はその後の人生の長さを考えた方がいいのですね。
定年までとは言わなくても、たとえば子供が高校入学を機に(10年後)とかでも
いいのかな?と思ったりしています。
出来るだけ転校はさせたくないので、入学したらそのまま中学までは
動かないつもりでおります。

検討していたマンションは、スーパー、銀行、役所などが近くにあるので、
老後も安心して住めそうなマンションではあります。
もし今定年を迎えていたら、買ってもいいなって思うマンションではあります。子供が小さい今は「う〜ん」と思ってしまう環境なのですが。

定年あたりで買うとなると、やはりこれからの貯蓄が重要ですね。
あぁ、プレッシャーかかりますねぇ(笑)

まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)

質問者

まゆまゆっちさん

ありがとうございます

2009/05/29 21:32

辻畑さま。
購入後の生活設計・・そこが一番ですよね。
私は銀行に勤めていたので、数字で安心しないと動けないんです(笑)
その点を安心させてくれるのは、やはりFPさんに相談しないと
ダメなんでしょうか・・・。

住宅ローンは、変動金利を選ばないようにとのことですが・・・
変動金利というのは、3年固定とか10年固定とかそういうやつですか?
35年固定を選ばないとダメだよっていう事なのでしょうか。

まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)

質問者

まゆまゆっちさん

ありがとうございます

2009/05/29 21:37

山口さま。
親身な回答ありがとうございます。
全くおっしゃる通りだと思います。
定年後の事は全く考えておりませんでした(笑)
その後が長いのに・・・ですよね。
今年は公務員のボーナスも一割カットです。
もらえるだけ幸せですが、やはり給与カットも考えないとダメですね。
このローンを組んだら、ちょっと・・いやかなり厳しいです。

定年後は、私としては再就職していただきたいです。
定年時、子供は19歳ですからね。
今定年退職されてる方は、ほとんどが再就職されてるようです。
このままだと、希望すれば再就職は出来そうですが・・・
15年後はどうなってるんでしょうか。わかりませんよね。

私のような、あれこれ考える人間には専門家の方にズバッと言ってもらわないと、いつまでも悩み続けるんでしょうね。
ただ、相談するにしても一体誰に?と思うと、そこでまた身動きが取れず。

幸い今回、FPさんを紹介していただいて来週来てもらうことになりました。
無料なので、あまり期待はしていませんが・・・
新たな方向性を探れたらな、と思っています。

お金を払って相談に乗ってもらうFPさんを探すのって、
どこでさがしたらいいのでしょうか?

まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

2年前に債務整理を完了した場合の住宅ローン グレープ123さん  2013-09-16 06:50 回答1件
年収1150万住宅ローン5000万 のすのすはむさん  2014-05-09 08:58 回答2件
公務員住宅と分譲マンションとどちらが良いでしょう おやびんさん  2013-11-09 23:59 回答2件
4800万円のローン べっくさん  2013-10-18 21:31 回答1件
45歳のマンション購入 amaguridaisukiさん  2013-05-31 01:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)