対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
・昨年の年末に住宅ローン減税を年末調整で行いました。
結果所得税の支払額は0となっています。
・昨年子供が生まれ医療費もかかったので、医療費控除の確定申告を行いました。
(所得税については、0のままです。)
・住宅ローンの地方税からの減免の対象であったため、市役所にいきましたが、確定申告はしなくてよかったといわれています。
地方税の減免と医療費控除の確定申告の有無を考えると、どのようにすればよかったのでしょうか。
auftaktさん ( 千葉県 / 男性 / 35歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
確定申告の件
auftaktさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
確定申告など、税務に関するご相談につきましては、残念ながらファイナンシャル・プランナーがお答えすることは法律で禁止されています。
専門家は税理士さんとなりますので、税理士さんに改めてお問い合わせいたたくか、所轄の税務署で確認するようにしてください。
以上、お役に立てませんでしたが、ご参考にして頂けますと幸いです、
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

auftaktさん
同じお金に関することでも答えられないことがあるのですね。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A