住宅購入で妻の貯金使用。妻名義もいれるべき? - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅購入で妻の貯金使用。妻名義もいれるべき?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/03/11 21:34

住宅購入!妻の貯金も入れる場合、妻名義もいれたほうがいいですか?

このたびマンションを購入いたしました。
頭金のうち私の独身時代の貯金を450万円入れます。

うちの親は私の名義も入れるべきだと言います。

主人は、私の名義を入れたところで連帯保証人になるだけで何のメリットもないので入れる必要はないと言います。

もしも離婚したときのことを心配してるのかもしれないけど、その時は、折半になるんだから、いいだろ?と。

実際のところ、どちらのがいいのか、意見を聞きたくて質問しました。

名義をいれたときのメリットデメリットありましたら、教えてください。

ちなみに私は現在専業主婦で無収入です。

名義を入れると連帯保証人になるというのは、本当なんでしょうか?

きみたんさん ( 埼玉県 / 女性 / 35歳 )

回答:2件

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

住宅購入で妻の貯金使用についてl

2009/03/12 09:21 詳細リンク

きみたん さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、

不動産の名義は、その取得費の費用負担に応じて持分を持たなければ、贈与と見なされる場合がございます。

奥様が独身時代に貯めたお金を取得費に充てるのでしたら、その分の持ち分をもつか、ご主人様に貸し付けたということで、金銭消費貸借契約(簡単な借用書)を締結して、返済してもらう必要がございます。

名義を持った場合には、担保提供者として連帯保証人になる必要がございます。


名義を入れた場合のメリットデメリットですが、

≪メリット≫
・費用負担毎に持ち分を持っていいるので、贈与税がかからない
・売却した時に3000万控除の特例が夫婦で適用となる

≪デメリット≫
・奥様が連帯保証人となるので、手続きが増える(提出書類が多くなる)
・ご主人様単独の意見での売却等が難しくなる

簡単に説明するとこんな感じです。

折角、ご自宅を購入されるのですから、こんな時に離婚の時の話などをされずに、きちんと費用負担の割合で持ち分を持った方が、なにかとスムーズにいくでしょう。

以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

回答専門家

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
株式会社アドキャスト 代表取締役
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

藤森 哲也が提供する商品・サービス

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

対面相談

住宅ローン相談

金利が0.5%違うだけで、返済額は違ってきます

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅購入の件

2009/03/14 09:40 詳細リンク

きみたんさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『妻の貯金も入れる場合、妻名義も入れた方がいいのですか?』につきまして、通常は各々の出資割合に応じて持ち分登記をすることになります。

もし、持ち分登記を行わなかった場合、贈与税の課税対象となりますので、税務署から指摘されると贈与税を納める必要が出てきます。

また、連帯保証人には確かになりますが、これは万が一住宅ローンの返済が出来なくなってしまったときに金融機関としては競売にかけることになるのですが、そのときに備えたローン債権の保全という意味合いですから、住宅ローンを毎月返済していれば過剰に心配をするようなものではありません。

尚、共有名義にするメリットとしては、将来住宅を譲渡することがあった場合、住宅ローンの3,000万円控除などの特例が一人だけではなく、きみたんさんも受けられることになります。

デメリットにつきましては特にはありませんので、ご安心ください。

後から課税などされないためにも、必ず適切に持ち分割合に応じて登記をするようにしてください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン審査について mamaごんさん  2013-06-06 19:42 回答1件
住宅の名義変更とローンの借り換えについて utamaroさん  2010-07-17 21:49 回答3件
連帯債務の住宅ローン ねむねむさん  2010-07-12 11:47 回答5件
実家の連帯保証人と自分のマイホームについて お悩みさん  2009-07-29 17:48 回答3件
住宅ローンの借り換え・収入合算の場合 田舎の主婦さん  2009-02-26 12:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)