対象:リフォーム・増改築
初めまして。一年半ほど前に建売住宅を購入しました。
夫の実家の援助を受け、実家近くに出た物件を購入しました。
床や壁紙は選んだのですが、ドアやドア枠、巾木?周り縁?(というんでしょうか。床と壁や天井と壁の境目の部分)、キッチンのカウンター部分の色は、自動的に床に合わせて選ばれていました。初めてのことで、どの順で何を決めるのかわからないまま、見に行ったらできていた、という感じで。実家の親等の手前もあり、そのままにしてしまいました。今は勉強不足を後悔しています。
床色はごく普通のナチュラルオークという感じです。
壁はわずかにベージュがかったオフホワイトです。
そこにドア、ドア枠、巾木と周り縁がナチュラルオーク。
キッチンはつや消しのシルバーで吊り戸棚がありますので、カウンター側からは逆コの字になります。そのコの内側にあたる、部分もすべてオーク。カウンターも似た色の木でできたものです。
巾木はともかく、周り縁の色と、カウンター周りは白い色がいいのですが、建ってしまってからでも変えられるものでしょうか?
塗装や、付け替えといった方法になると思うのですが、金額的にはどれくらいの負担になりますか?
LDKは全部で23帖程度。カウンターは270cmほどあります。
ナチュラルモダンな北欧っぽい雰囲気が好きです。今でもまあいいじゃない、と自分に言い聞かせてきましたが、やはりとっても「鈍くさい」感じが拭えません。フロアももう少し赤みのない色を選びたかったですがなかったので・・・。せめて目線より上はドア以外白くしたいと思うのです。
よろしくお願い致します。
a-nanさん ( 奈良県 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

上野 勲
インテリアコーディネーター
-
キッチンカウンターや周り縁の色を変えたい!
a-nanさん
こんばんは。
インテリア研究事務所の上野です。
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、我慢の限界ですか?
気になりだすと、常にそこに目が行くので、気になりますよね。。。
周り縁は塗装で、そうですね、それだけ行ってもらっても塗装屋さんの1人工
カウンターは塗装ですと、使用している間にはげる可能性があるのと
北欧ぽくしたいんですよね?
そうしたら、フィルムがよろしいかと思います。
フィルムを今のカウンターの上から貼れば
あ〜ら。木目の白い板材に変身
なんて事も可能かと思います。
いずれにせよ、付け替えではなくリメイクすれば
a-nanさんのご要望に少し近づけるのではないでしょうか?
がんばってください。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A