対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
始めまして。
年金に無知な31歳主婦です。
旦那のねんきん特別便が届きました。内容を確認してみたのですが、記憶があいまいで覚えていないようです。
定時制(4年間)に通いながら、15歳から働いていたようです。
最初の仕事場は2年半働いたみたいなのですが厚生年金加入が最後の半年だけしか付いていませんでした。もしかして扶養に入ったのでは?と聞いてみたのですがわからないようなのですが、最初の2年間はどうだったのか調べたいのですが、どうやって調べればよいのか分かりません。その後も1年間の空白があるようなのですがその間保険や年金どうしたのか調べたい場合はどうすればよいのでしょうか?教えてください
らいかさん ( 宮崎県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件
年金加入期間について
はじめまして、らいか様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。
現在、法人事業所(株式会社、有限会社など)と従業員が5人以上の会社、工場、商店、事務所などの個人事業所は社会保険(厚生年金保険、健康保険)に強制適用(加入)になっています。
5人未満の個人事業所と、5人以上の個人事業所であってもサービス業(クリーニング業、飲食店、ビル清掃業など)や農業・漁業などは任意加入となっています。
当時、お勤めだった会社形態を確認しておく必要があります。社会保険事務所で強制適用の事業所であったかどうかお尋ねください。
強制適用の事業所であった場合、加入要件を満たしていたかどうか、給与から社会保険料を徴収されていたかどうかなどはご本人の記憶、給与明細などに頼るしかありません。
その後の1年間の空白とは、退職後のことでしょうか。退職後はご自身で国民年金加入手続きをしなければ、空白のままです。手続きの有無については市区町村役所窓口で確認できます。
評価・お礼

らいかさん
ありがとうございました。
ねんきん特別便が届き誰に聞けばよいかも分からず悩んでいました。
すごく勉強になりました
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
-
ねんきん特別便
こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。
最初の会社で2年半働いて厚生年金加入が最後の半年だけというのはおかしいですね。
最初の2年は会社が社会h件ん加入してなかったなどいろいろなことが考えっられますね。
調べ方は勤務していたの給与明細があればベストですが、なければその会社に確認する、
または社会保険事務所へ確認する・・・などが考えられます。
疑問が解決するといいですね。
評価・お礼

らいかさん
ありがとうございました。早速会社に確認の電話をしてみようと思います。
給与明細の控えを持っていれば確実なんですが

らいかさん
早急な返信ありがとうございました
2008/09/25 08:13会社は株式会社で従業員は100名以上です。が、バイトだったかもと言い出しました。そうなると支給額に関係なく国民年金ですか??(その時15歳でしたので国民年金の支払いはしなくてよいのですか?)
もしその手続きをしていなかった場合は2年間なんの支払いもしない空白の状態になるのでしょうか
らいかさん (宮崎県/31歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A