保険の印鑑について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

保険の印鑑について

マネー 年金・社会保険 2008/08/17 03:08

正社員採用を間近に控え、国の労災に入る前に民間の保険に加入してくれと社長に言われました。
認印でよいというので自分の直筆の名前を記入し保険会社も確認しないまま印鑑を押しました。
労災にかわる民間の保険とはどういうものですか?
認印だけでちゃんと保険はおりますか?
社長は会社の印鑑をちゃんと押していたようです。
以上、お願いします。

カワノタカヒロさん ( 福岡県 / 男性 / 46歳 )

回答:3件

保険の印鑑について(ご回答)

2008/08/17 07:13 詳細リンク
(5.0)

カワノタカヒロさん

おはようございます。はじめまして。
広島のFP、プロ・サポートの西村 浩樹です。

以下ご回答させていただきます。

>労災にかわる民間の保険とはどういうものですか?
認印だけでちゃんと保険はおりますか?<
保障の対象が''労災''ですから、仕事中のケガを補償する保険ということで、''傷害保険''だと思われます。補償内容としては、仕事中のケガにより死亡・後遺障害・入院・通院などした場合に補償があります。

あと考えられるのは、病気もカバーできる生命保険か医療保険でしょうか。

印鑑については、捺印された書類がどういったものかがわかりませんが、最近は実印を要求している保険会社の方が少ないように思いますので、支払いには影響は無いと思われます。

詳細については、やはり社長さんに直接聞かれた方がいいでしょう。

以上、カワノタカヒロさんのご参考になれば幸いです。

評価・お礼

カワノタカヒロさん

…ということは、認印でもちゃんと保険が降りるということですね?
どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
よいサイトを見つけたものです。
今後ともよろしくお願いいたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

労災保険につきまして!

2008/08/17 13:55 詳細リンク

カワノタカヒロ様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、カワノタカヒロ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。

(ご参考)
1.労災保険につきまして、
労働者が業務上の事由または通勤によって負傷や病気さらに業務上が原因で死亡された場合、被災労働者や遺族を補償するための保険として給付する制度を言います。

2.尚、労災保険の保険料は業種により異なりますが、
全額事業主負担です。

3.さらに、個々で民間の保険(医療、死亡等)に加入されれば、
労災保険給付の補填が可能と考えます。

4.又、民間の保険への加入には申し込みと併せて、本人の体調チェックで「告知書」や「医師の診査」が必要となります。

5.給付金請求する場合は、医師の「診断書等」が必要となります。そして、その請求書には届出印或いは実印と印鑑証明書添付が必要とされます。

以上

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

回答申し上げます

2008/08/18 08:38 詳細リンク

カワノタカヒロさん、こんにちは。フォートラストの大関です。

社長にすすめられた民間の保険=国の労災と同種のもの
という前提であれば、
これは、「普通傷害保険」「労働災害総合保険」などが推測されます。
国の労災に対して、いわゆる「任意労災」と呼ばれるもので、労災の認定に
関係なく、災害時のケガによる補償が得られるというものです。

認印を押印されたのは、「契約者」ではなく「被保険者」としての同意印
という位置付けですので、問題はありません。

保険契約の成立、支払請求時に重視されるのは、契約者印(本件の場合、会社)
です。
しかし、被保険者の同意なしでは、モラルリスクが絡むため、自署を求められた
わけです。
本来、内容を知らされる前に自署をするのは問題がありますが、事後確認として
この社長さんに保険の内容をきちんと聞いておきましょう。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

社会保険事務所への給与額過少申告について tom21065さん  2008-07-15 17:55 回答1件
内縁の夫婦で自営業の場合の保険と年金 shougasenbeiさん  2013-07-26 14:20 回答1件
退職後、扶養へ あかさたなやさん  2011-12-10 17:16 回答1件
4分の3ルール yasuhideさん  2010-11-23 16:23 回答1件
在宅か?正社員か? yo-taさん  2010-11-09 09:45 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)