対象:ペットの医療・健康
生後11週のメインクーンの♀です。
5日ほど前に、左耳の中が汚いので、獣医さんに連れて行きました。診察の結果、酵母菌が繁殖してるということで、中をきれいにし、耳の中に薬を入れ、グチュグチュやり(両耳)それで治療は終わりました。会計を待っている間、顔が揺れてるな・・・と思ったのですが、そのまま帰ってきました。キャリーから出すと、歩けなく、よく見ると、眼振があり、びっくりして獣医さんに電話をしました。
しばらく様子を見るようにとのことでした。眼振はまもなく止まりましたが、翌日、頭が、右に傾いているのに気がつきました。
それで、また獣医さんに連れて行ったところ、突発性斜頸と言われました。
耳を強くいじったせいだと思いますが、原因は不明で、一週間から二週間で治る、と言われました。
とても心配です。
ねこママさん ( 神奈川県 / 女性 / 59歳 )
回答:2件
斜頚
御質問の文章の状況からしますと、内耳に何らかの影響があった様です。レントゲン検査で鼓室の検査をする必要があると思います。もしかすると耳道の炎症が鼓室に波及して、内耳の圧が上昇している可能性があります。レントゲン検査で鼓室に異常が認められないことを確認してもらってください。
評価・お礼

ねこママさん
ありがとうございます。
早速獣医さんに連れて行きます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

RE:子猫の斜頸について
猫の耳掃除後に縮瞳や斜頚などの神経的な異常を示す症例にたまに遭遇します。通常、ホルネル症候群などの末梢性の前庭疾患が原因として疑われます。前庭疾患は外耳炎から波及した中内耳炎が一般的な原因です。まれに腫瘍やポリープ、化学物質の耳毒性などが原因の場合があります。今回、ご相談をいただいた猫では耳掃除後に神経的な異常が認められたとのことですから、もともと外耳炎だけでなく中内耳炎があり耳掃除を行って中内耳炎が刺激され前庭疾患様の症状がでてきたのだと思われます。適切な治療が行われれば一般に数日以内に改善することが多く、2〜3週ぐらいで完治する場合がほとんどです。まれに症状が改善ぜずに長引く場合がありますがそのような場合ではMRIの検査が勧められます。心配だと思いますがまずは耳の治療をして斜頚が治ってくるかどうか経過を見てはどうでしょうか?
評価・お礼

ねこママさん
ありがとうございます。
別の獣医さんに連れて行き、レントゲンを撮っていただきました。
やはり、異常があり、抗生物質を飲ませ様子を見るようにとのことでした。
少しずつ良くなり、ほとんどわからない状態まで回復しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング