ペットのストレスについて。 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月24日更新

ペットのストレスについて。

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/07/24 04:34

初めまして、今回ご相談させていただくことは今飼っているトイプードル(メス)のことです。
只今アメリカにいまして、今年の冬に日本へ帰国予定です。その際検疫所へ2,3ヶ月の間預けなくてはいけなくなりました。離れるのは私もとてもストレスになるし、悲しいしです。ですが、わんちゃんの方がきっと何倍も寂しく何倍もストレスになるのでは?とおもいます。今回の検疫所の場所は地方を考えております。その際にわんちゃんの部屋としては、小型犬にとっては結構な広さがあるということです、また、自由時間として開放の時間もあるそうなのですが、庭というほどではないですが、空港内にあるそうなので、そこにも連れ出すことは可能だそうですが、まだはっきりとはわかりません。また、地方(福岡)の検疫所の場合常時人が管理しているわけではないそうなので、一匹になることもあります。(夜9時以降(はっきりとはわかりませんが))また、面会も毎日のようにできるそうなのですが、仕事の関係上、もし毎日いけなくなった場合、ペットシッターさんにお願いすることになるそうなのですが、大体1時間のお世話だと聞いております。
私がなるべく行ってお世話をする予定にはしてますが、長時間いれるわけでもありませんので、わんちゃんに大きなストレスを与えるのではないかとすごく不安です。

どのようにすればよいかアドバイスの方と、もしご存知でしたら良いペットシッターの方(福岡)など教えていただけますでしょうか。お願い致します。
来月で1才になります。

また、飛行機に乗せるときの注意などありましたらそちらもお願い致します。犬は耳抜き?ができないときいたのですが・・・・こちらも長時間のためすごく心配です。

kmkさん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )

回答:2件

指定地域外

2008/07/27 11:02 詳細リンク

アメリカ(グアム、ハワイを除く)は農水省の指定地域外になっていますので、http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/import-other.htmlにアクセスしてみてください。5項目の条件がクリアされていますと、12時間以内に入国できます。
航空機に乗せることはかなりのストレスになるようです。私も東京・大阪間を乗せたことがあります。とても陽気な犬でしたが、伊丹空港で迎えに行ったとき、見たこともない、引きつった顔をしていました。それが、内耳への圧が原因かどうかは判りませんでした。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:ペットのストレスについて。

2008/08/08 15:01 詳細リンク

慣れない場所に長期間置かれることは犬にとって大きなストレスとなります。出発までの健康管理に十分に気をつけてください。搭乗直前までに出来るだけ水分補給とトイレを済ませ、到着後はすぐにお水をあげるようにしてください。また持病や投薬中の薬がある場合はかかりつけの獣医師とご相談されることをお勧めします。

輸送ケージは犬がある程度自由に体位変換できるくらいの大きさがいいかと思います。空港会社によって使用できるケージのサイズが異なりますので事前にご確認ください。

犬も人と同じように鼓室と鼻咽腔をつなぐ耳管という管を持っています。耳抜きとは鼓室内と外界との気圧が異なった場合、耳管を開き、鼓室内鼻咽頭内を開通させて気圧を調節をすることをいいます。犬も嚥下をすることで耳管を開き気圧調節をすることができます。

係留期間中の飼養管理は原則として飼い主様の責任で行うことになっています。しかし、それが困難な場合には、代理の方が行うことができます。また、一部の施設では、飼養管理を受託する管理業者が常駐しているようです。詳細に関しては動物検疫所に直接お問い合わせください。

係留中は病気にかかっても施設からでることができません。出発前にワクチン接種(ジステンパー、伝染性肝炎、パルボウイルス感染症の3種混合、パラインフルエンザ、レプトスピラ症、コロナウイルス感染症等)や寄生虫予防等はすませておくことをお勧めします。

質問者

kmkさん

ありがとうございます。

2008/08/09 02:50

大変わかりやすい説明ありがとうございました。

搭乗直前など、色々な面でケアを怠らないよう十分注意していきます。

また、こちらでの獣医師に相談もしてみます。

係留中は飼い主の私が行う予定です。成田経由で帰らず地元の九州へいけるように、只今航空会社をセットアップ中です。そのため地方の検疫所は管理会社は常駐していないそうです。

ですので、私が毎日いけるようにするつもりです。
病気にならないかだけが心配でたまりませんが。

予防接種ももちろんすませる予定です。

この度は大変勉強になりました。ありがとうございます。

kmkさん (東京都/27歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

老犬の生活リズム あっちゃんの母さん  2008-08-17 12:20 回答2件
愛犬がパテラの手術後、体調を崩しました。 まりん0903さん  2023-03-29 22:16 回答1件
アドバイスをお願い致します ネコちゃん好きさん  2016-01-27 23:33 回答1件
前庭疾患と、肝臓がん しるっちさん  2013-04-14 05:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)