退職後の手続きについて - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

退職後の手続きについて

マネー 年金・社会保険 2008/06/29 21:42

はじめまして。
退職後の手続きについて3点質問させていただきます。

結婚後も正社員として共働きをしていましたが、
6月30日をもって勤めていた会社を退職します。
退職後は夫の会社の扶養に入ろうと考えていますが、
今年度の収入が103万円をすでに超えているため(約20万X6ヶ月)、税の扶養には入れないとのことでした。

?その場合、退職後は第1号被保険者として、国民年金の手続きをして毎月保険料を個人的に支払っていかなけ
ればならないのでしょうか?また、来年度から扶養の条件(年間の所得が103万円以下)を満たしていれば再申請、扶養に入ることができるのでしょうか?

?失業保険の受給申請中は扶養から外されるという話をきいております。退職後3ヶ月以内に再就職した場合、12月までの所得が130万円以下であれば扶養から外れることはないのでしょうか?(パートでの再就職を考えています。)

?社会保険の扶養申請時に離職票(のコピー)が必要と
あり、私の勤めていた会社から送付されるのが月末とのこと。少なくとも1ヶ月は保険証がない状態になってしまいます。そういった場合は任意継続か国民健康保険に
その間加入したほうが良いのでしょうか?

長々と申し訳ありません。
アドバイスお願いいたします。

むーちゃんさん ( 埼玉県 / 女性 / 28歳 )

回答:2件

山宮 達也 専門家

山宮 達也
ファイナンシャルプランナー

- good

社会保険の扶養について

2008/06/30 17:21 詳細リンク
(5.0)

むーちゃん様 はじめましてFPの山宮と申します。

''(1)''ご主人の会社の健康保険の扶養(以下健保扶養と略)に入れる
要件は以下のとおりです。

○収入要件は年収130万未満

7月に給与が一部支給されるようですと130万を超えてしまうかも知れ
ませんね。

ただし、退職して当分は働かない場合は今後の収入がないとみなされ
て健保扶養に入れる場合もあります。
また失業給付をもらっている間は失業給付も収入とみなされますので
扶養に入れないのが原則です(賃金日額が3611円以下なら健保扶養に
入れることもあり)
自己都合退職の場合は失業給付をもらうまで3ヶ月間の待期期間が
ありますが、その期間は扶養に入れる場合もあります。

以上の内容は健康保険組合によって対応が異なりますので、ご主人の
会社の健康保険担当者に確認を必ずしてください。

その上で

○ご主人の健保扶養に入れた場合、あるいは失業保険をもらうまで扶養
に入れた場合
⇒国民年金の第3号被保険者(サラリーマンの妻)となりますので、国民年金の
第1号被保険者の手続きは不要です。(手続きはご主人の会社が行い、
年金手帳をご主人の会社に提出)

●ご主人の会社の健保扶養に入れない場合、あるいは失業保険をもらっ
ている間
⇒役所で国民健康保険と国民年金の手続き

◇来年度から扶養の要件が整った場合
⇒おっしゃるように103万以内に収入を抑える場合は、税扶養とご主人
の会社の健保扶養の再申請手続きができます。

''(2)''退職後3ヶ月以内に再就職しても12月までの所得が130万円未満
であれば扶養から外れることはなく、ご主人の健保扶養に入れたままで
いられます。


''(3)''離職票が届くのが1カ月(少し時間がかかり過ぎますね)とのこと
ですが、まずは早めに送ってもらうように依頼しましょう。
その間の保険ですが、任意継続は就職以外の理由では原則2年間脱退が
認められませんので、万が一を考えた場合には国民健康保険に加入する
ことが必要と思います。

評価・お礼

むーちゃんさん

丁寧な回答ありがとうございます。
疑問がとけてすっきりしました。
まずは夫の会社の健保組合に問い合わせを
してみます。

本当にありがとうございました。

回答専門家

山宮 達也
山宮 達也
(神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
070-4004-0236
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

相談者自身が考えて行動を起こせることを目指します

知らないと損することが多い世の中です。保険や公的な手続きは、自分からアクションを起こさないと得られるものはありません。相談者のお話をよくお聞きして、相談者自身が自らアクションを起こせるようなアドバイスを行ってまいります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

税制上の扶養と社会保険の扶養について

2008/06/30 17:31 詳細リンク
(3.0)

むーちゃんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

税制上の扶養と社会保険の扶養は別々に考えてください。
今年の収入がすでに103万円を超えているので税制上の扶養にはなりません。

社会保険の扶養はこれからの収入です。
交通費込みで月108,333円(130万円÷12か月)までの収入で勤める場合は扶養の範囲です。

失業受給中は日額3611円(130万円÷1か月÷30日)以内でしたら、扶養の範囲ですが、それを超えると年収換算130万円とみなされ扶養を自主的に外さないといけません。

扶養申請に離職票が必要とのことですと、その間は国民年金と国保に加入することになります。
国保に関しては任意継続という方法もありますが。

こちらのコラムも参考にしてください。
103万円・130万円の壁?賢い女性の働き方は?(1)

103万円・130万円の壁?賢い女性の働き方は?(2)


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

むーちゃんさん

回答ありがとうございます。

税制上の扶養と社会保険の扶養の理解が誤っていたようです。

さっそくコラムを読ませていただきます。

質問者

むーちゃんさん

回答ありがとうございます

2008/06/30 22:16

丁寧な回答ありがとうございます。

早速離職票に関して会社に問い合わせたところ、
最終給与が確定してからでないと発行出来ないため
月末になってしまうとのことでした。
そういった場合、回答にあるようにやはり7月中は国民健康保険・国民年金共に加入し、申請書類を提出、扶養認定された場合にその後脱退するという形が良いのでしょうか。
(保険がない状態は不安なので)



ちなみに、7月に給与が一部支給されると130万を超えてしまうかも知れないというのはどういうことなのでしょうか?

むーちゃんさん (埼玉県/28歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

厚生年金?国民年金? やすほさん  2007-02-02 12:55 回答1件
年度の途中で扶養を抜ける場合について じぇにさん  2016-01-07 22:37 回答1件
失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
【至急】失業保険受給中に扶養に入っていました。 みっこみっこさん  2013-08-05 23:24 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)