対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅の購入を考えています。現在、アパート(家賃68000円)に
夫34歳 年収550万
妻31歳 パート5万/月
子 4歳と1歳(二人)
の四人で暮らしています。
住宅購入をすると、主人の母(55歳 年収330万 五年後に定年退職 貯蓄は100万とのこと)とで5人暮らしになる予定です。
主人の母は一人暮らしで、現在、700万円の住宅ローンを抱えて生活しています。
同居となると、主人の母の住む住宅を売ることになりますが、売れても住宅ローンがなくなるぐらいの価格でしか売れないとのことです。
主人の母の住む土地に新居を建てることは考えておりません。
3000万の(登記料などの諸費用込みで)住宅を購入希望です。頭金は500万。貯蓄は600万です。
子どもが小学校に入るまでに購入を考えていますが、もう少し貯蓄を削って頭金を増やして、今購入するか、三年後に貯蓄は減らさず頭金を増やして購入するか迷っています。
アドバイスいただけたら幸いに思います。
よろしくお願いいたします。
たむりんさん
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
購入時期の件
たむりんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『もう少し貯蓄を削って...迷っています。』につきまして、3年後にどの程度貯蓄できるのかが分かりませんので、少なくとも今購入した場合につきまして、頭金を700万円に増額したうえで、2,300万円をローン金利3%・35年返済とした場合、ご主人様の手取り年収500万円に占めるローン負担の割合は21.2%程度に収まりますので、この水準でしたら安心して返済していける水準となります。
ただし、借り入れ金額は後々の返済のことを考慮した場合、少ない方が有利となりますので、特に急ぐ理由が内のであれば、後3年間しっかりと貯蓄をして頭金を増やしてもよろしいと考えます。
たむりんさんの場合、今購入しても後3年待ってからでも、住宅購入につきましては、特に問題はありません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

たむりんさん
ご意見を参考にして、迷いが解消できるように納得いくまで考えたいと思います。
早速のご回答ありがとうございました。

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
-
住宅購入時期を迷っています
FP知恵の木の伊藤です。
A.もう少し貯蓄を削って頭金を増やして今購入する。
B.三年後に貯蓄は減らさず頭金を増やして購入する。
2つのパターンについてどちらが有利か試算することをおすすめします。これが我々FPの役割です。
Aの場合のメリットは頭金が増えることです。
逆にデメリットは
・住宅ローン金利の上昇
・3年間のアパート代
・加齢に伴う住宅ローン返済期間短縮による毎月返済額の増加
・その他
アパート(家賃68000円)であれば、住宅購入のほうが有利かもしれません。
とにかく数字で比較をしましょう。
評価・お礼

たむりんさん
ご意見を参考にして、迷いが解消できるように納得いくまで考えたいと思います。
早速のご回答ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A