扶養に入るべきでしょうか? - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:年金・社会保険

扶養に入るべきでしょうか?

マネー 年金・社会保険 2008/03/11 21:11

はじめまして。色々調べたのですが分からないので教えてください。今年5月後半に出産予定です。今現在、パートで働いています。3月いっぱいで産休に入ります。私は国民健康保険、国民年金です。会社からの手当てとして4月〜8月までの間、基本給の3割、又は6割を手当てとして出してくれるとの事なのですが今現在まだ決まっていません。6割をもらうと年収130万円ちょっと(総支給金額)になります。3割をもらうと年収100万円ちょっと(総支給金額)になります。主人の方は社会保険、厚生年金なんですが、私が会社から収入をもらってる限り扶養には入れないと言われました。この場合、6割分もらって扶養に入らな方が得なのか、3割もらって扶養に入った方が得なのか教えてください。区役所に電話して聞いてみたのですが、国民健康保険は4月30日までの扶養認定だったら来年の請求はないと言われました。国民年金も今年の3月までは支払い済みなので扶養に入れれば4月からの請求はないとも言われました。区民税は100万超えなければ発生しないとの事でした。これらの内容からして会社から手当てをもらわず、4月30日までに扶養に入った方が得なのでしょうか?

ぷちしろさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

扶養について

2008/03/11 23:22 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、ぷちしろ様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。

社会保険(厚生年金保険、健康保険)の扶養認定基準は年収130万円未満ですので、「会社から収入をもらってる限り扶養には入れない」は誤りです。

勤務先で社会保険に加入できず、国民年金、国民健康保険の場合は、年収が140万円〜150万円ないと家計に寄与しませんので、130万円を少し超える程度であれば、扶養に入られた方がよいでしょう。

評価・お礼

ぷちしろさん

お返事遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

もらい終わってから扶養に。

2008/03/12 07:21 詳細リンク
(5.0)

ぷちしろさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

会社からの手当てが月で130万円÷12ヶ月≒10万8333円以内であれば扶養に入れますが、それ以上であればそれが終わってからですね。
5ヶ月で100万円になるのでしたら扶養には入れないでしょう。

それをもらい終わったらその後の収入はありませんから扶養に入れます。

国保は年度の途中でやめる場合は月割りで計算されますし、やめる月は請求されません。

手当てをもらい終わってから扶養に入る手続きをすればいいのではないですか?


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

ぷちしろさん

お返事遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

時給アップと社会保険加入とどちらが良いでしょうか OKAPHIRさん  2010-01-26 20:54 回答1件
パート年収135万、社保加入不可の場合 きみこさん  2008-11-22 13:12 回答2件
休職中の保険料について クラノスケさん  2013-07-11 21:26 回答1件
自営業の妻のパートにおける社会保険加入について たぬきつねこさん  2009-02-25 22:26 回答1件
パート収入と国民健康保険について。 おおくまさん  2008-11-13 16:52 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)