各商品別の考え方と期待リターンの試算 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

各商品別の考え方と期待リターンの試算

2008/03/05 14:11
(
5.0
)

ビンブン 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

どれが有利?のご質問への回答の内保険について
保険は貯蓄とは別にお考え下さい。もしもの場合の保証を得るものとして掛け捨てが有利です。従いまして投資対象から外れます。

必ず運用益が獲得できる商品としては、元本が保証される定期預金が一番有利な運用対象になります。この場合、期間1年の定期で、現時点で最も高い金利を提供している銀行に預け入れをし、1年後に最も高い金利を提供している銀行に預け換えることをお勧めします。手間を厭わない場合は3ヶ月か6ヶ月のキャンペーン金利を追いかける方法もあります。
仮に1%の金利で5年間預け入れが可能だった場合は、毎年08%の運用益が確保できますので、5年複利運用では約4%、243,800円の運用益になります。

リスクは高いものの高いリターンを得るには日本株式を購入をお勧めします。
年間の期待リターンは6%です。但しリスク(標準偏差1)が21%、リスク2(標準偏差2)は36%ですので、最悪ケースでは1年に30%の損失も出ます。最良の場合は42%の収益が出ます。
個別株購入の場合には5〜10企業を選び分散投資をお考え下さい。
もし、選択の手間を省くならば、TOPIX連動のETFをお勧めします。信託報酬は0.1%程度で購入手数料は株式と同じです。個別株のリスクは無くなり、市場リスクだけになりますから、安心して5年間の保有が可能です。過去のデータからは5年間保有での運用成果のばらつきは、マイナス10%〜プラス20%でした。元本割れのリスクも有りますが20%の利益を得る可能性も有ります。

ビンブン様のリスク許容度と期待リターンの大きさから2極を提示しました。あとはこの組み合わせの割合で期待リターンとリスクが変化します。

アクティブ型の投資信託は上記手法よりコストがかかりますのでお勧めしません。

評価・お礼

ビンブン さん

具体的なアドバイス有難うございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

資産運用

マネー お金と資産の運用 2008/03/05 13:26

現在、600万円の運用方法にて迷っています。
保険・定期・株・投資等とれが有利?
それぞれの条件特徴がありますが、5年ぐらいの期間で
考えたいのですが。

ビンブンさん (千葉県/48歳/男性)

このQ&Aの回答

是非ご自分のポートフォリオをお作りください 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/05 13:54
資産配分を考えられて・・・ 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/05 17:47

このQ&Aに類似したQ&A

ユニットリンク保険への切り替えについて S.Nさん  2016-04-25 05:28 回答2件
投資信託か変額保険を検討中 yahho0392さん  2014-12-27 21:47 回答2件
約20年後を目標とした資産運用についてご助言下さい クッキーさん  2008-05-22 11:10 回答10件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
シングルマザーの資産運用について RYO-RYOさん  2017-05-02 21:11 回答1件